日本三大急登


 日本三大急登というものがある。
今まで私の記憶では

・南アルプス 甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根
・北アルプス 裏銀座 烏帽子岳の登り
・南アルプス 悪沢岳の登り

だと思っていた。ところが先日山岳雑誌を読んでいて、正式には

北アルプス 烏帽子岳へのブナ立尾根
・南アルプス 甲斐駒ヶ岳への黒戸尾根
・上越 谷川岳への西黒尾根


 であることがわかった。

 ちなみに私自身3つとも登った経験があるが一番きつかったのは甲斐駒ヶ岳黒戸尾根であった。

 烏帽子岳の登りはきついが「裏銀座」と言われるほどよく登られている道なので気分的には楽な気がする。
 その点、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根は現在北沢峠までマイクロバスが入るため仙水峠経由の道が主になりだいぶ荒れてしまっていると聞いた。そういった意味では私が登った頃よりさらにきついだろうと思う。
 谷川岳西黒尾根も何回も登ったが前記2つと比較するとだいぶ楽な気がするが、ここには営業小屋がなく頂上に無人小屋があるだけなので下山も考慮したのだろうか。

 ちなみに標高差は

 ・烏帽子岳ブナ立尾根登山口葛温泉 標高 約1080m 烏帽子岳頂上2627m標高差1547m
 ・甲斐駒ヶ岳黒戸尾根登山口竹宇駒ヶ岳神社標高 約600m 頂上2967m  標高差2367m
 ・谷川岳西黒尾根登山口 土合駅標高 663m 谷川岳頂上1963m       標高差1300m
 ・富士山 五合目 約1500m 頂上3776m                       標高差2276m

 である。


 戻る