茅ケ岳頂上にて





   茅ケ岳・金ケ岳


 「日本百名山」の著者、深田久弥氏終焉の山






行 程:
11/5(金) 快晴
 自宅(3:50) → 釈迦堂PA(5:10) → (5:30)双葉SA(6:20) → (6:35)深田公園P(7:10) → 
 登山道入口(7:12) → 林道(7:35) → (8:10)女岩(8:20) → コル(8:57) → (9:17)茅ケ岳頂上(9:40)
 → (10:25)金ケ岳(11:40) → (12:30)茅ケ岳頂上(12:42) → 分岐(12:47) → (13:42)林道 → 
 登山道入口(14:05) → (14:10)深田記念公園 → (14:25)深田公園P(14:55) → (17:00)自宅


装 備:夏山標準装備+ダウンジャケット、ガスコンロ、コッフェル、三脚


補 足:
標高 茅ケ岳(1704m)、金ケ岳(1783m)
1/25000地図 茅ケ岳

調布IC〜韮崎IC 中央高速利用
深田公園駐車場 無料 20〜30台駐車可能


病気関連:
インスリン治療:通常 朝食前ペンフィルN 15単位、夕食前6単位
11/5(金)
 朝食前 ペンフィルN13単位、昼食後ヒューマリンR2単位、夕食前ペンフィルN 6単位

血糖値の推移:

時間 場 所 血糖値 処   置
5:10 釈迦堂PA 100 双葉SAにて朝食
10:25 金ケ岳山頂 118 昼食
14:25 車中 402 ヒューマリンR2単位注射
17:50 自宅 62 カロリーメイト補食

紀 行:

11/5(金) 快晴
・3時半起床し、自宅を出発。中央高速釈迦堂PAにて休憩し血糖測定100なので、次の双葉SAにて通常より2単位減らしインスリン注射後、朝食を食べる。
・6時半過ぎ、茅ケ岳登山口の深田記念公園駐車場に着く。かなり広い無料駐車場であった。天気は快晴だが気温は5度と低い。7時10分、茅ケ岳に向けて出発する。
・登山道をしばらく行くと林道に出合い、ゆるやかな登りとなる。登山口から1時間ほどで薄暗い水のしたたる女岩に着く。
・ここからは女岩を右から高巻くような急登となる。ザックの下が濡れているのに気づき、下ろして中を見たところ何と水筒の蓋がはずれており、半分以上水がこぼれていた。(^_^;)準備をしているときにうっかりコップで蓋をあけてしまったようだ。幸い濡れて困るようなものがザックの下の方にはなかったのでよかた。
・女岩からはかなりの急登でバテるが40分ほどで尾根のコルに着く。コルから山頂に向かうとすぐに、深田久弥終焉の地を示す木柱が立っており、黄色い花が供えてあった。
・コルから20分ほどで茅ケ岳頂上に着く。山頂は灌木に囲まれているが、視界は良く東には南アルプスの甲斐駒ヶ岳、鳳凰山、そしてその間に白銀の北岳がのぞいている。また、南には秀麗な富士山が美しい。中年のご夫婦が登ってこられ話をする。年賀状の写真を撮りに来そうであった。富士山
・9時40分、金ケ岳に向けて出発。茅ケ岳との標高差は60mほどであるが、かなり下ってからの登り返しはけっこうきつく、50分ほどでようやく金ケ岳に着く。さっそく血糖測定、118とまずまずだが、風邪のせいか喉が痛くなってきた。ガスコンロでお湯を沸かし早目の昼食を食べる。正面に甲斐駒ヶ岳を眺めながらの食事は格別である。食後に三脚をすえて南アルプスや富士山を撮る。
・11時40分、往路を茅ケ岳へ向かうが、金ケ岳南峰からうっかり道を間違えてしまい、10分ほどタイムロスしてしまった。この季節は落ち葉が道を隠してしまい油断すると間違えやすい。地図とコンパスで再確認する。
・12時半、茅ケ岳に着く。昼時とあって大勢の登山者でにぎわっている。犬を連れている方やクラシックギター持参の若者などがおり、心なごむ光景である。
・一休みしてから、山頂南の机千本桜への道標に従って南尾根を下る。途中のザレ場からは富士山が綺麗だった。金ケ岳への登降でかなり足が疲れているせいと落ち葉で隠された道で神経を使わされかなりバテる。
・1時間ほどで林道に着きホッとする。林道を韮崎方面へ歩くとすぐ登りの時の登山道に出合い、往路を戻る。深田記念公園に立ち寄るが、深田久弥について説明の掲示板があるだけであった。
・愛車に戻り、血糖測定したところ、風邪のせいか何と402と非常に高く速効型のヒューマリンRを2単位打ち、着替えをすまして帰路につく。
・途中渋滞もなく午後5時無事帰宅。


 戻る