み ず が き
瑞牆山(2230m)
行 程:1999年
7/22(木)曇りのち雷雨
自宅(19:05) → (20:50)双葉SA 車中泊
7/23(金) 晴れ
双葉SA(5:40) → 須玉IC(5:50) → (6:35)金山峠P(6:55) → 林道(7:15) →
(7:40)富士見平小屋(7:50) → 小川山分岐(8:05) → 天鳥川源頭(8:15) → (9:25)瑞牆山頂(10:45) → (11:30)天鳥川源頭(11:40) → (12:00)富士見平小屋(12:05) → (12:30)金山峠P(13:10) →
(14:10)双葉SA(14:30) → (16:20)自宅
装 備:夏山標準装備+ガスコンロ、コッフェル、一眼レフカメラ
補 足:
マイカー利用 中央高速 調布IC〜須玉IC 3,450円
瑞牆山荘P 無料
病気関連:
・インスリン注射 (通常 朝食前ペンフィルN 15単位、夕食前6単位)
7/23(金) 朝食前14単位
・血糖値の推移
日付 | 時間 | 場 所 | 血糖値 | 処 置 |
7/22 | 20:50 | 双葉SA車中 | 142 | カロリーメイト1/2本補食後就寝 |
7/23 | 4:45 | 双葉SA車中 | 219 | インスリン14単位注射後朝食 |
9:25 | 瑞牆山頂上 | 73 | オレンジ1/2、ビスケット1枚補食 | |
12:30 | 金山峠 P | 159 | カロリーメイト1/2本補食 | |
16:20 | 自宅 | 108 | カロリーメイト1本補食 |
・食事及び補食
項目 | メ ニ ュ ー |
朝 食 | バターロールパン3個(3単位) ゆで玉子1個(1単位)、ハム5枚(1単位) マヨネーズ(10g) オニオンスープ、トマトジュース、紅茶 |
昼 食 | バターロールパン4個 ハム5枚、チーズ1個(扇形1単位) マヨネーズ(10g) ミネストローネ野菜スープ、コーヒー |
補 食 | ビスケット(グリコ素直1袋72kcal)1箱 牛乳200CC(常温保存可能パック入り) オレンジ1個、カロリーメイト3箱 |
非常食 | ぶどう糖(粉末)2袋、ペットシュガー5個 チョコレート、キャラメル、チーズ1個 |
紀 行:
7/22(木) 曇りのち雷雨
・梅雨明け目前でここのところ関東地方は連日雷雨にみまわれており、今日も都内赤阪付近で雷雨となっており、大雨雷雨注意報が出ている中、いつもより早目の夕食後、午後7時過ぎ愛車で自宅を出発。
・案の定、中央高速に入り、八王子を過ぎたあたりから雨が降り出し、次第に猛烈な雷雨となる。
・雷雨による交通障害等もなく午後9時前、予定どおり双葉SAに着く。幸い雨もかなり小降りになる。さっそく血糖測定後補食して車内就寝。夜半蒸し暑く再三目が覚める。
7/23(金) 晴れ
・5時半起床のつもりだったが、4時半過ぎ目が覚める。昨夜あまり眠れなかったせいか血糖測定219と高い、いつもはインスリン2単位減らすが、1単位減らし14単位注射して5時過ぎ早目に朝食を食べる。
・午前5時40分双葉SAを出発。須玉ICで高速を下り、増富ラジウム鉱泉経由で瑞牆山荘のある金山峠へ。舗装はされているがラジウム鉱泉付近は細い道が多く、瑞牆山は人気の山なので混雑時は車の往来が大変だろう。
・午前6時半過ぎ金山峠へ着く。早朝にもかかわらず、すでに数台が駐車している。大きな駐車場はないが、20〜30台位は停まれそうである。
・登山準備をして7時前出発。林道入口左の登山道を行く。ゆるやかな登り20分ほどで林道を横切りさらに登山道を行く、「里宮参道」と標識があった。
・急登20分ほどで富士見平小屋へ着く。丸太小屋で中へ入らなかったがひっそりしている。一息入れていると単独行の男性が登ってきて、挨拶を交わし少し話をする。信州飯田在住の方で、今朝車で金山峠に入ったそうで八ヶ岳に行くか迷ったが、今日は金峰山へ登り、明日美濃戸から八ヶ岳へ登ると話していた。
・富士見平小屋から金峰山への道と分かれ、カラマツ林を行く、あたりが一変して薄暗い原生林になると道は尾根を巻いて水平になる。樹林の切れ間から瑞牆山の岩峰群が眺められるが全貌を見ることはできない。
・小川山への分岐からは、一気に天鳥川源頭へ下る。分岐には空身で向かったと思われるパーティのザックがまとめて置かれてあった。
・天鳥川源頭の小さな流れを渡り、いよいよ瑞牆山への登りとなる。階段状の鉄はしごを越えるとしばらくは涸れた沢沿いの急登で石がゴロゴロしていてペースをつかみにくい。
・30分ごとに一息してビスケットを口に入れながら登る。道は次第に瑞牆山の大岩群を巻くようになり、岩をよじ登る箇所が多くきつくてかなりバテる。(^_^;)途中、年輩の男女6人ほどのパーティを追い越す。
・午後9時半前、瑞牆山山頂へ着く。ほぼコースタイムどおりである。まずはザックから血糖測定機を取り出し測定、73と低いのでオレンジ半分とビスケットを補食する。頂上付近は花崗岩の一枚岩が広がり明るく今まで展望がきかなかっただけに一気に視界が開けて大感激であった。小川山、金峰山、富士山、南アルプス連山、八ヶ岳など蒼々たる山々が雲海に浮かんでいて360度の大展望である。「山梨百名山」の標識と黒い大理石のような展望図があった。
・カメラのシャッターを切り展望を存分に楽しんだあと、木陰の小スペースでお湯を沸かし早目の昼食の準備をしていると先ほどのパーティが登ってきて、記念写真を頼まれる。小川山分岐に置いてあったザックは彼等のもので今日は、このあと金峰山へ登り金峰山小屋へ泊まるそうだ。
・大展望と紺碧の空の下で食べる昼食は格別である。日頃溜まっていたストレスが一気に解消できた気がする。食事中数人の単独の男性登山者と話をする。平日のせいか単独の方が多い。
・10時45分、惜しみつつ頂上をあとにする。下山中も数組のパーティと出会う。登りのきつさ反面下りは急降下で慎重に降りる。富士見平小屋で残りのオレンジ半分食べて一息入れたあと、ジャスト12時に金山峠へ無事下山。
・頂上でのんびりした割には思いのほか早く着いた。駐車場は平日ゆえさほど混雑していなかった。愛車の元へ戻り血糖測定、157とまずまずである。着替えをして顔を洗ってから瑞牆山荘で土産を買う。山荘の人に黒森方面経由の帰路について尋ねたところ連日の雷雨で道が落ちて現在工事中で通行ができないそうであった。
・午後1時過ぎ金山峠を発つ。瑞牆山荘で買い物をした際、増富ラジウム鉱泉の割引券をもらったが、湯につかるとビールが飲みたくなるのでパス。
・中央高速も全く渋滞箇所もなく、午後4時過ぎ無事帰宅する。
日本百名山ブームで人気の山であるのでもっと混雑するのではないかと思っていたが、給料日前の平日でもあり、さほど登山者も多くなく、梅雨明け当日の登山を満喫することができた。