鹿島槍ヶ岳
(2889m)



     病気になってから夢であったアルプスの山
     初めて「オコジョ」と出会った山





行 程
  8/16(日) 曇りのち雨
   自宅(12:40)→扇沢(16:50) 車中泊

  8/17(月) 雨のち暴風雨
   (5:00起床)扇沢(6:40) → ケルン(7:50) → 石畳(9:00) → (10:05)種池山荘(11:40) →
   爺ケ岳南峰(12:25) → 赤岩尾根分岐(13:25) → 冷池山荘(13:25) 泊

  8/18(火) 雨のち時々曇り
   (4:00起床)冷池山荘(5:45) → (6:30)布引岳(6:35) → (7:10)鹿島槍ヶ岳南峰(7:20) →
   (7:50)布引岳(8:00) → (8:40)冷池山荘(10:45) → (12:20)爺ケ岳南峰(12:45) → 種池山荘(13:20) 泊

  8/19(水) 曇り時々雨
   (4:00起床)種池山荘(6:00) → 石畳(6:35) → 一枚岩(6:50) → ケルン(7:20) → 扇沢橋(8:10)
   扇沢(10:35) → 自宅(15:25)


装 備:
  夏山標準装備+ガスコンロ,コッフェル,三脚,一眼レフカメラ,交換レンズ(望遠),ハンディトランシーバ
  血糖測定機(グルコカード),ノボペンIII,消毒綿ほか総重量約12kg
  *血糖測定機は防水スタッフバックに入れ、すぐ取り出せるようにザックの雨蓋に入れた。
  *車内泊用に三季用シュラフとランタンと17日朝食時お湯を沸かすために別にガスコンロ持参。


食事メニュー:

日  程 朝 食 昼 食  夕 食
8/16(日) 弁当
みそ汁
生野菜
8/17(月) ロールパン4個
ハム5枚、ゆで玉子
マーガリン、スープ
コーヒー
ロールパン4個
ハム5枚、チーズ1個
マーガリン、スープ
コーヒー
(冷池山荘)
チキンソテー
サツマ揚げ
ごはん、みそ汁、
フルーツ等
8/18(火) (冷池山荘)
塩サケ、玉子焼き
海苔、ごはん、みそ汁
ロールパン4個
ハム5枚、チーズ1個
マーガリン、スープ
コーヒー
(種池山荘)
エビフライ、
サバ煮付け、
サツマ揚げ、ごはん
みそ汁、フルーツゼリー等
8/19(水) (種池山荘)
塩サケ、玉子焼き
海苔、ごはん、みそ汁
ロールパン3個
ハム5枚、チーズ1個
マーガリン、スープ
コーヒー
副・非常食 牛乳(200cc)パック2個、魚肉ソーセージ4本、オールレーズン1袋
ビスケット1箱、カロリーメイト4箱、乾パン、チョコレート、キャラメル、
砂糖、みかん2個

費 用: 
   交通費 高速料金 調布IC〜豊科IC 5500円×2
   宿泊費 冷池山荘 1泊2食付き 8500円、種池山荘 1泊2食付き 8500円
         コーヒー(本格的)480円、モーニングコーヒー(インスタント)200円


インスリン注射量
  8/16 夕食前 ペンフィルN 6単位
  8/17 朝食前 ペンフィルN 13単位  夕食前 ペンフィルN 5単位
  8/18 朝食前 ペンフィルN 13単位  夕食前 ペンフィルN 6単位
  8/19 朝食前 ペンフィルN 13単位  昼食後 ペンフィルR 2単位


血糖値推移:

日付 時間 場 所 血糖値 処置等 備 考
8/16(日) 17:30 扇沢車内 94 インスリン6単位注射 夕食前
20:00 扇沢車内 132 カロリーメイト1本補食 就寝前
8/17(月) 5:00 扇沢車内 69 インスリン13単位注射 朝食前
10:20 種池山荘 114 昼食 昼食前
14:00 冷池山荘 142
16:00 冷池山荘 75 インスリン5単位注射 夕食前
19:15 冷池山荘 156 カロリーメイト半分補食 就寝前
8/18(火) 4:00 冷池山荘 190 インスリン13単位注射 朝食前
9:45 冷池山荘 44 ビスケット補食後早めの昼食 鹿島槍頂上往復後
13:30 種池山荘 99 カロリーメイト1本補食
16:00 種池山荘 203 インスリン6単位注射 夕食前
19:45 種池山荘 193 就寝前
8/19(水) 4:00 種池山荘 170 インスリン13単位注射 朝食前
9:30 扇沢車内 163 下山後
13:00 SA車内 276 ペンフィルR 2単位注射 帰途中
15:45 自宅 60 カロリーメイト1本補食 帰宅時

補 足:標高 爺ケ岳(2670m)、鹿島槍ヶ岳(2889m)
  扇沢橋たもとのスペース(10台ほど駐車可)に駐車。扇沢バスターミナルにも無料大駐車場有り


紀 行:
 
8/16(日) 曇りのち雨

・自宅で昼食後愛車にて出発。道路は空いており快適に飛ばす。(^_^) 

・ラジオの天気予報では明日、明後日ともあまり期待できそうにない・・・(^_^;)

・順調に扇沢に午後5時前に着く。平日だが夏休みだけにけっこう駐車場もいっぱいである。
バスターミナル下の無料駐車場に車を停めて柏原新道登山口の下見に出かけたところ扇沢橋のたもとに10台ほど駐車できるスペースがあるのを発見、すでに3台のRV車が停まっている。すぐに車に戻りこちらへ移動する。これで10分ほどタイムを短縮できる。柏原新道登山口は橋を渡ってすぐだ。

・荷物の整理をしてから持ってきた弁当とインスタントみそ汁、生野菜の夕食を食べる。外はポツポツ雨が降り出した。明日は早いので8時に血糖測定後シュラフにもぐり込む。


8/17(月) 雨のち暴風雨

・5時起床、外はシトシト雨が降っている。登山服に着替えて朝食の準備をする。

・朝食用に持ってきたEPIのガスボンベが漏れて空になっており仕方なくパッキング済みのザックからプリモスのコンロを出して湯を沸かす。

・セパレートのゴア雨具上下にスパッツを着け、ザックカバーを装着し雨対策万全にして6時40分
出発。

・最初はやや急な登りであったが、良く整備された道でそれほど苦にならない。

・1時間弱で視界が開けケルンに着く。下方には扇沢のバスターミナルが望め、はるか遠い稜線上に種池山荘と思われる建物が眺められる。ケルンには「扇沢40分、種池3時間30分」の標識がある。

・雨は次第に本降りになり風も強くなってきた。ケルンからはガイドのとおり適度な登りでペースをつかみやすく、悪天にもかかわらず快調に歩く。

・種池少し手前のガレ場からは道は雨のせいで川のようである。ガレ場には「落石注意!」の立て札が所々設置されており、最近の群発地震のこともあるので少々ヒヤヒヤした。


・扇沢から3時間半弱で種池山荘に着く。すでに何人かの登山者が休憩しており濡れた衣服を着替えたりしていた。とりあえずザックを下ろし血糖測定、114とちょうど良い値であった。

・ここから冷池山荘まで2時間の行程だが、朝食が早かったので10時半にガスコンロでお湯を沸かし
昼食を食べる。ほかの登山者も雨、風でかなり疲労しているようで食事をして一息いれているようだ。
それにしてもこの天候にもかかわらず予想以上に多くの登山者がおり複雑な心境であった。

・小屋の受付の女の子にコースの状況を聞いたところ危険なところはないが雨、風とも強いので気をつけるようアドバイスを受けた。冷池山荘宿泊予約の連絡をしてもらい11時40分種池山荘を出発。

・種池山荘からは雨とガスのせいでほとんど視界はきかないが強風でガスが飛ばされたときにかすかに爺ケ岳の稜線が見られる。

・ハイマツ帯を50分ほどで爺ケ岳南峰へ着く。展望はきかず雨、風ともさらに強くなり立っていられないほどである。

・爺ケ岳は南峰、中央峰、北峰の3峰からなっており登山道は西面を巻くようにつけられている。
一番高い南峰(2669m)以外は悪天のため登らずひたすら冷池山荘をめざす。

・爺ケ岳から冷池山荘まではゆるい登りと下りの連続で危険なところはないが、今まで経験したことのないような強風で油断すると飛ばされそうで一歩一歩慎重に進む。

・午後1時35分冷池山荘着。山荘の写真を撮ろうとしたところカメラのシャッターがおりず。どうも雨のせいでレンズが壊れてしまったようでガックリ(^_^;)

・小屋の受付で種池で予約したことを告げるとすでに連絡が入っているようで「お疲れさま、奥田さんですね(^_^)」と温かい言葉にホッとする。

・1泊2食付き8500円、朝夕食はともに5時で消灯は8時15分ということであった。朝食券と夕食券それに水1リットル無料サービス券をもらう。ポケットに入れていた財布が濡れており濡れたお札を渡したところ「一枚多いですよ〜(^_^;)」と一枚はがして返してくれた。(^^ゞポリポリ
すでにけっこう宿泊客がいるようで雨具や登山靴など濡れたものは専用のビニール袋に入れて部屋へ持って行き乾燥室があいたらそこで乾かすように指示を受ける。

・部屋は2階の大部屋で12枚ほどの布団がひいてありその内の廊下側の1枚を与えられた。

・カメラを点検するがどうやらカメラ本体ではなく標準ズームレンズが雨で壊れたようでしょうがないので望遠ズームに交換する。

・荷物の整理をしてから小屋のあちこちを見て回る。トイレは水洗ではなくくみ取り式だが「環境保全のため使用済みのトイレットペーパーは便器に捨てず必ず設置されているボックスに入れるように」と注意書きが張ってあった。(小屋の従業員があとで焼却するそうである。)

・2階の大部屋の奥には洒落た喫茶談話室があり、ストーブで温まりながらコーヒーを注文して他の登山者の方々と山談義。今日の雨で自分同様みなさん財布まで濡らしてしまったそうで財布のお札をピラピラとストーブで乾かしながら「お札はちゃんと数えて渡しましょう(^_^;)」なんて思わず苦笑してしまった。コーヒーはドリップの本格的なもので大変うまかった。生ビールも注文できるようでけっこう出来上がっておられる方もいました。

・関西の方、九州から来た方、地元豊科の方、関東の方などいろいろである。特に関西の方が多いので聞いてみたら「関西には日帰り程度の山しかなくて高い山というとやはりアルプスしかないのでねぇ」ということであった。その点関東の人間は恵まれている。

・共に山を愛するもの同志、話はつきない。この悪天にもかかわらず皆幸せそうな顔をしている。

・午後4時から「日本百名山」のビデオが始まったところで部屋へ戻り血糖測定、75と低く補食をとり夕食前のインスリンは通常より1単位減らし注射する。

・午後5時の夕食は1階の食堂で山小屋にしてはなかなかのメニューであった。食後小屋の電話で自宅へ無事を伝える。

・夕食後は同室の方と話したり、濡れたものを乾燥室で乾かしたりして時間をつぶす。談話室のテレビでNHKの天気予報を見るが明日も思わしくないようだ・・・・。

・就寝前に血糖測定、156とまあまあなのでそのまま布団にもぐり込む。

8/18(火) 雨のち時々曇り

・午前4時起床、血糖測定190と少々高いがインスリンは通常より2単位減らして注射する。
外はあいかわらず雨が降っているようだ。

・朝食後、午前5時45分、ザックを乾燥室に置かしてもらいカメラと副食類のみ持って空身で鹿島槍へ向かう。

・雨は降っているが昨日ほど風はなく一安心、ガスのハイマツ帯を行くとテント場に出る。3張のテントが設営されており、昨夜の風雨の中の設営は大変だったろうと感心する。
・ハイマツ帯から岩稜帯になり布引岳へ一登り、さらに2ピッチくらいで午前7時10分念願の鹿島槍ヶ岳南峰に着く。ガスと雨で展望はまったくきかないが感無量である。v(^_^)v

・数人のパーティが北峰へ向かったがガスで視界がきかない上にかなり急斜面なので断念して引き返してきた。

・往路をもどり午前8時40分、冷池山荘へ着く。小屋の女の子の「おかえりなさ〜い(^_^)」の声にホッとする。今日はこれから種池山荘までの予定なのでここでのんびり大休憩とする。

・午前9時45分、血糖測定したところ44と低く完全に低血糖であるが落ち着いてビスケットを口に入れ昼食の準備をする。このあと2時間半歩くことを考慮してコーヒーには砂糖を入れる。

・昼食を食べて十分エネルギーを補給して午前10時45分種池山荘に向けて出発。

・外はだいぶ明るくなり天候回復の兆しが見られる。赤岩尾根分岐で振り返るとガスが切れてやせ尾根に建つ冷池山荘の姿が眺められる。

・昨日と同じ道とは思えないほど快適に歩ける。風がないとこうもちがうものか・・・・(^_^;)

・爺ケ岳の登りで2羽の雷鳥に出会う。わずか1mほどの近距離であるがこちらを警戒している様子はまったくなく幸い望遠レンズのおかげもありシャッターを切る。おかげで疲れも吹っ飛んでしまった。

・爺ケ岳南峰には数人の登山者がおり、回復してきた展望に期待しながらしばらくお互いの行程などの話をする。幕営単独の方もおり荷物は25キロ前後だと聞いて昔の自分を思い出してしまった。

・他の登山者が去ったあとも一人頂上でのんびりしていたところ、視線を感じて振り返ると岩影から小さい黒い目が二つこちらを見ており。よく見ると何とそれは「オコジョ」であった。イタチの仲間で写真などで見たことはあったが、実物に出会うのは初めてでビックリするほど小さく体長10Cm位だろうか。
非常にすばしこくて残念ながら写真は撮れなかったが、これも山の神様がくれたご褒美かもしれない。

・展望は以前よりはずっときくようになったが、鹿島槍や立山・剣岳の姿は見えない。ガスが早送りのビデオのように山稜を横切っていく景色は雄壮である。

・午後12時45分爺ケ岳を発ち、種池山荘へ向かう。かなり視界もきき広いハイマツ帯に建つ種池山荘の赤い屋根が見える。天気が良ければ背後に剣岳の勇姿が眺められるはずなのだが・・・

・午後1時20分種池山荘に着く。昨日同宿だった方達が山荘の前で昼食をとっている。「やあ、お疲れさま」とお互いに挨拶する。みなさんこのまま今日扇沢へ下山するそうでこれから2時間半の行程である。

・小屋へ入り血糖測定、99で少し補食をとり、宿泊手続きをする。料金等冷池山荘とまったく同じである。時間が早いせいかガランとしている。部屋は2階の大部屋の1区画で昨日同宿の単独の方と一緒であった。布団6枚に12人寝てもらう予定だと小屋の人から聞かされ「ほんとかなぁ・・・?」と二人で顔を見合わす。結局、あとから単独の方2人が来て計4人であった。

・部屋からの眺めは良く、正面に爺ケ岳が見える。夕食まで4人で話をしたり景色を眺めたりして時間をつぶす。夕食前に血糖測定、203と高くインスリンは通常どおり6単位注射する。

・小中学生の団体が20名ほど登って来て宿泊し空身で爺ケ岳に向かった後、かなり激しい夕立があり少々心配したが我々が夕食中に疲れた顔をして無事帰ってきた。

・夕食後、明日下山する方、これから登る方と情報交換する。針ノ木方面から登ってきた方の話では針ノ木雪渓は雪が少なく沢を渡渉しなければならずけっこう大変だったそうだ。また昨日八峰キレットを越えて来た方は「キレットより風が怖かった(^_^;)」と話していた。

・水筒に水をもらいに行ったところ小屋の人から「この水筒年期入ってますねぇ(゚-゚)」「山を始めた頃ですからもう20年以上使ってます」と答えると「この味はなかなか簡単には出ないですからねぇ(^。^)」なんてちょっと嬉しかった。(^_^)これからも大切に使おう・・・

・就寝前血糖値193、補食はとらず布団にもぐり込む。

8/19(水) 曇り時々雨


・午前4時起床、血糖値170インスリンは通常より2単位減らし13単位注射する。

・昨夜はけっこう雨が降っていたようだが今は小降りである。5時の朝食後モーニングコーヒー(200円)を飲みながらゆっくりパッキングしてから一応雨具、ザックカバーを装着して午前6時に種池山荘を発ち扇沢への下山路を行く。

・雨は大したことなくストック片手にのんびり慎重に下る。途中、種池へ向かう数人の登山者と行き交い情報を伝えた。

・種池から2時間10分ほどで扇沢橋の愛車の元へ無事下山。天気は陽が射したかと思うと雨が降ったりとはっきりしない。着替えたあと血糖測定163でまあまあ・・・。ガスコンロで昼食用のお湯を沸かしテルモスへ入れる。

・扇沢のバスターミナルに車で行き無料駐車場に停め、土産物など買ってから車にて昼食をとり、午前10時半扇沢を出て帰途につく。県道、高速道ともに空いており快調に飛ばして午後3時半自宅に無事着く。


 戻る