美濃戸〜赤岳(2889m)
当初目的の阿弥陀岳には登れなかったが
ひさしぶりの雲海に感激!
遙かかなたには北アルプスも・・・
行 程:
7/16(木) 雨
自宅(3:55) → (5:15)釈迦堂PA(6:10) → 小淵沢IC(6:50) → 美濃戸口(7:13) →
(7:35)美濃戸小松山荘P(8:20) → (10:55)行者小屋(12:15) → 稜線分岐(13:15) →
(13:25)赤岳展望荘 泊 *空身で赤岳頂上往復55分
7/17(金) 雨
赤岳展望荘(6:50) → 行者小屋(7:40) → 中山乗越(7:45) → (8:05)赤岳鉱泉(8:35) →
(9:25)林道(9:35) → 分岐(10:10) → (10:15)小松山荘P(11:45) → (12:00)美濃戸口(12:25)
→ 自宅(16:20)
装 備:夏山標準装備+ガスコンロ、コッフェル、交換レンズ、三脚、血糖測定機、ノボペンIII
補 足:マイカー利用、小松山荘駐車場 1日500×2=1000円
赤岳展望荘 7000円(2食付き)大部屋(2段ベット)
病気関連:
インスリン注射 (通常 朝食前15単位、夕食前6単位)
7/16 朝食前 ペンフィルN 13単位 夕食前 5単位
7/17 朝食前 ペンフィルN 13単位 夕食前 6単位
血糖値推移
日付 | 時間 | 場所 | 血糖値 | 処置等 | 備考 |
7/16(木) | 5:13 | 釈迦堂PA | 78 | 朝食 | 朝食前 |
13:25 | 赤岳展望荘 | 81 | カロリーメイト1本補食 | 昼食後 | |
15:25 | 赤岳展望荘 | 55 | 補食 | ||
16:40 | 赤岳展望荘 | 57 | 補食 | 夕食前 | |
19:50 | 赤岳展望荘 | 147 | カロリーメイト1本補食 | 就寝前 | |
7/17(金) | 4:30 | 赤岳展望荘 | 151 | 朝食(5:30) | 朝食前 |
10:15 | 小松山荘車内 | 66 | 補食+昼食 | 昼食前 | |
14:30 | 談合坂SA | 299 | ペンフィルR2単位 |
紀 行:
7/16(木) 雨
・午前3時半起床、お湯を沸かしてテルモスに入れ出発。
・中央高速は快調だがラジオの天気予報では「山梨県は大荒れ」の予想で少々不安ではあるが美濃戸口は長野県側になるのでそれだけが望みである。
・釈迦堂PAに車を停めて血糖測定、78と低めでインスリンを通常より2単位減らし13単位注射して朝食を食べる。
・小淵沢ICで高速を下り一路美濃戸へ。カーナビのおかげでまったく心配することなく7時過ぎ美濃戸口へ着く。ここからは林道で「一般車通行禁止、許可は***にて」との看板があるが、どのガイドを見ても通行可能とあるし、まだ役所もあいていたので無視して乗り入れる。(ゴメンナサイ・・・m(__)m)
・林道はかなりデコボコしているが15分ほどで美濃戸へ着く。けっこう乗用車も駐車している。
・小松山荘の駐車場が割合広いのでここに停めて山荘のご主人に山の様子など話を聞く。駐車料金は1日500円であった。
・雨が本降りになってきたので雨具、スパッツ、ザックカバーの完全装備で出発する。
・美濃戸山荘手前から右の柳川南沢へ入る。水量はそれほどでもない。
・途中、1組のご夫婦と出会うがほかには下山パーティ数組に出会っただけで静かである。
・沢沿いの道は石がゴロゴロしていて歩きづらい。
・目の前が開けて広い河原へ出る。天候のわりに展望は良く横岳や赤岳への稜線が見え、今日宿泊予定の赤岳展望荘と思われる小屋も見える。ここから眺める赤岳はまさに赤茶色の山であった。
・河原からすぐ行者小屋かと思いきや以外と長くてバテる。
・11時前に行者小屋へ着き、ガスコンロでお湯をわかし昼食をとる。後から先ほどのご夫婦が到着しお互い昼食を食べながら話をする。
・エネルギー補給も済み一休みしたあと正午過ぎに地蔵尾根経由で赤岳へ向かう。
・地蔵尾根は最初は展望のない樹林帯の登りであるが、徐々に急登となりハシゴ、鎖場の連続となる
・目の前に横岳の岩峰群が望め、振り返ると阿弥陀岳の偉容が素晴らしい。
・1時半、赤岳展望荘に着く。硫黄岳から縦走してきた登山者がけっこうおりにぎやかだ。
・血糖測定、81と低くカロリーメイト1本補食する。硫黄岳から縦走してきたご夫婦と話をしてフッと見ると奥さんが「てくてくエンジェル」をつけており思わず自分のものを見せて「てくてく」談義となる。(^_^)
「2万歩も歩きました」と喜んでいた。
・一休みしたあと宿泊手続きをする。「今日は空いているので個室追加料金4000円のところ2000円におまけしますが、いかがですか?」と従業員に勧められたが断った。一人で個室は無用である。
・食事は朝夕とも5時半でバイキングスタイルだそうで楽しみだ。
・時間があるのでザックを置いて空身で赤岳を往復する。あいかわらず雨は降り続いている。
・2ヶ所鎖場があるが大したことはなく頂上へ着く。ちょうど阿弥陀岳方面から登ってきたパーティの方に記念写真を撮ってもらい早々に展望荘へ下る。
・ザックと持って下の大部屋へ行く。2段ベット形式で枕元に番号札があり、今日の寝床はbP上段の右端であった。(といっても大部屋の宿泊は自分一人であった。(^_^))
・けっこう寒く、ストーブはあるが火がついていないので従業員に聞いたが「お客さん一人でストーブをつけるわけにもいかないので新館の談話室で温まって下さい」とのことで、さっそく談話室へ行く。
・談話室は乾燥室のように濡れた衣服を乾かす登山者でいっぱいであった。
・夕食前血糖57と低く、補食をとってインスリン5単位注射する。
・夕食は食堂で期待したバイキングスタイルであったが、蛋白質がほとんどなく食後に持参した魚肉ソーセージを食べた。宿泊客は20人ほどであった。
・食後、ようやく乾燥室でぬれたものを乾かすことが出来ホッとする。
・夕方から雨が止み一面雲海が広がり、富士山や遠く北アルプス槍・穂高連峰も眺められ感激である
・小屋のアルバイトの女の子がデジカメで撮していたので話を聞いたところ、この小屋のホームページがあるそうで名刺をいただいた。
・三脚をセットして阿弥陀岳や雲海などの写真を撮る。
・一人なので小屋の主人や従業員と明日の天候や高山植物の話などする。この小屋の前にもわずかだがコマクサが咲いていた。硫黄岳周辺は今満開だそうであった。
・就寝前血糖147であった。カロリーメイト1本補食して就寝。
7/17(金) 雨
・4時起床して血糖測定151とまあまあである。朝食前インスリン13単位注射する。
・期待に反して今日も雨、外はガスで何も見えない。
・朝食もバイキングスタイルでスクランブルエッグやソーセージの蛋白源も十分でなかなかのメニューであった。
・天候が悪いので阿弥陀岳はあきらめ地蔵尾根を下って赤岳鉱泉経由で下山することにする。
・小屋の中で出発前に小屋のご主人と従業員の方と記念写真を撮る。「写真は送ってくれなくてけっこうだから今度来るときに持ってきて(^_^)ノ」なんて言われる・・・(^^ゞポリポリ
・地蔵尾根を慎重に下り、赤岳鉱泉に8時頃着く。美濃戸から来た登山者数人と話をして休憩する。
・昨日より展望は悪く横岳はガスで見えない。
・美濃戸への道は明瞭で歩きやすく快適である。途中、林間学校の中学生と思われる団体に出会う。
・10時頃、美濃戸へ着く。ここにも高校生と思われる団体が休憩していた。シーズンなのだろうか。
・あいかわらず小雨が降っており小松山荘駐車場の車の中で着替えをすまし、山荘のご主人にあいさつがてらお願いして山荘の中でガスコンロでお湯を沸かし昼食を食べる。
・11時45分、小松山荘を出発帰途に着く。帰りは諏方南IC経由にしたが時間的にはさほど変わらなかった。
・午後4時半無事帰宅。