燧ヶ岳(2356m)


      一度は登りたいと思っていた念願の山








行 程:
6/18(木) 曇りのち晴れ
 自宅(6:00) → 沼田IC(7:55) → (8:50)戸倉P(11:07) → (11:23)大清水(11:30) → (12:20)一ノ瀬
 (12:25) → 林道(12:55) → (13:25)三平峠(13:35) → (13:45)尾瀬沼(14:20) → 長蔵小屋(14:40)泊

6/19(金) くもりのち雨
 長蔵小屋(6:30) → (8:50)ミノブチ岳(9:05) → (9:27)爼グラ(9:45) → (10:05)柴安グラ(10:20) →
 分岐(10:32) → 沼尻分岐(13:00) → 下田代見晴台(13:10) 原の小屋泊

6/20(土) 雨
 原の小屋(6:40) → 竜宮小屋(7:05) → (8:00)山の鼻(8:15) → (9:05)鳩待峠(10:00) →
 (10:30)戸倉P(11:35) → 自宅(15:30)


装 備:夏山標準装備+ガスコンロ、コッフェル、三脚、交換レンズ、スパッツ、血糖測定機、ノボペンIII


補 足:マイカー利用 自宅〜戸倉、戸倉駐車場 1日1000円×3=3000円
     戸倉〜大清水 590円(バス利用)、鳩待峠〜戸倉 900円(バス利用)

     長蔵小屋 7140円(2食付き)
     原の小屋 8500円(2食付き)


病気関連:
 インスリン注射 (通常 朝食前15単位、夕食前6単位)
  6/18(木) 朝食前 15単位 夕食前 5単位
  6/19(金) 朝食前 14単位 夕食前 5単位
  6/20(土) 朝食前 13単位 夕食前 6単位

 血糖値推移:

日 付 時間 場 所 血糖値 処置等 備 考
6/18(木) 5:00 自宅 140 朝食 朝食前
16:00 長蔵小屋 97 夕食 夕食前
20:00 長蔵小屋 164 就寝前
6/19(金) 5:00 長蔵小屋 237 朝食 朝食前
10:50 燧ヶ岳下山路 78 昼食 昼食前
16:00 原の小屋 60 バランスパワー2本
補食
夕食前
20:00 原の小屋 187 就寝前
6/20(土) 5:00 原の小屋 55 朝食前
10:30 戸倉車内 83 昼食 昼食前

紀 行:

6/18(木) 曇りのち晴れ
・5時起床、血糖測定140で通常どおりインスリン15単位を注射して朝食をとり午前6時出発。
・環八、関越高速とも渋滞なく快調に飛ばす。沼田ICを下りてからも順調で予定より早く9時前に戸倉着。
・戸倉から鳩待峠方面に左折した少し先に有料駐車場がありここに停める。「24時間1000円で3日停めることになるので3000円、うーん(^_^;)高いがしょうがないか・・・」
・登山の準備をしてから大清水行きのバス停で時間を確認する。平日にもかかわらずけっこう尾瀬登山と見られる車がぞくぞく入ってくる。
・天気は晴れ、かなり暑く今日は大清水から尾瀬沼までの行程だが思いやられる。
・予定では11時に昼食を食べて11時42分のバスで大清水へ向かうつもりであったが、早く着き時間を持て余してしまうので早めであるが10時半に昼食のおにぎり2個とゆで玉子、馬肉の缶詰、なめこ汁を急いで食べて11時07分のバスで大清水へ向かう。
・大清水行バスの乗客は自分一人きりで運転手と尾瀬の話やバスでの苦労話などを聞いたりとちょっと得をした気分である。20分ほどで大清水へ着く。
・高校の林間学校の学生と思われる団体が大勢尾瀬へ向かうらしく林道入口で記念写真を撮っている。その傍らをいよいよ尾瀬沼へ向けて出発する。
・少し歩いていると先ほどの学生達が次々と追い抜いて行くがマイペースを心がけゆっくり歩く。50分ほどで一ノ瀬の休憩所に着く。先ほどの学生達や大勢のハイカーなどが休んでいる。
・真夏のような日差しが暑く一休みして橋を渡りいよいよ登山道へ入る。急登一登りで林道に出てさらに一登りそして緩やかな木道の登りとなるがこれがけっこう長くて飽きた頃の13時25分三平峠着。
・ここまで平日にもかかわらず大勢のハイカーと出会う、さすがにメジャーな尾瀬らしくアベックや家族連れが多い。
・三平峠から10分ほどで尾瀬沼畔の尾瀬沼山荘へ着く。以前夜行日帰りで職場の連中と明け方ここへ来たときのことが思い出される。
・明日登る燧ヶ岳を眺めながら山荘で買ったポカリスエットを飲み干し一休み。ここから長蔵小屋までは20分ほどなのでゆっくる休憩する。しばらくすると林間学校の学生達が到着し教師が尾瀬と燧ヶ岳の説明をしていた。
・午後2時20分出発。尾瀬沼と燧ヶ岳を眺めながらの木道は気持ちよく山上の楽園といったところだ。20分ほどで歴史を感じさせる風格のある長蔵小屋へ着く。
・受付で宿泊の手続きをする。1泊2食付きで7140円、夕食は午後5時、朝食は午前6時ということで部屋は24号室、靴は部屋の向いの乾燥室に名札をつけて置くように指示された。部屋は二段ベット形式の8人部屋で先客が2人いたがいずれも眠っており起こさぬように静かに荷物の整理をしてからカメラを持って部屋を出た。
・この小屋はかなり大きく談話室ではお茶は無料でインスタントコーヒーも200円で飲める。オリジナルの土産ものなども販売しており、何とトイレはウォッシュレットであった。環境保全のためとはいえちょっと驚きである。
・談話室でお茶を飲もうとしたら同室のKさんがおり今朝3時起きで竜宮小屋から来たそうで疲れたので休んでいたそうであった。写真撮影を目的に来たらしくお互いのカメラや山の話を楽しくする。部屋へもどるともう一人の方も起きており、彼はプロの写真家のS氏で45日も尾瀬で過ごしているそうであった。私とちがい2人ともごつい三脚と重いカメラ、それに交換レンズもかなり持ってきており感心してしまった。2人の話では食事は平日でも混むそうなので早目に食堂の前に並ぶ
・食事は学食を思い出すようなトレイに順々におかずを置いてくれる形式でご飯だけは自分で好きなだけ盛るようになっておりおかわり自由であった。
・メニューはニジマスの塩焼き、イカリング、サラダ、みそ汁、ご飯などでタンパク質が若干少ないので持参のシーチキンの缶詰を追加した。
・食後にKさんの誘いで尾瀬沼の夕陽を撮りに行く。尾瀬沼山荘と長蔵小屋の中間あたりに三脚をセットして誰もいない沼畔で夕陽、尾瀬沼、燧ヶ岳を眺めながらのひとときは今日の疲れを忘れさせてくれるものであった。
・梅雨時にしてはめずらしいほど綺麗な夕陽で天気も何とか明日までもちそうである。就寝までの時間3人で山や写真の話などしたがプロカメラマンのS氏は写真教室の打ち合わせで忙しそうであった。
お互いに名刺交換して就寝。

6/19(金) 曇りのち雨
・5時起床。血糖測定237と高いが今日はかなりハードな1日なのでインスリンは通常より1単位少なく14単位注射する。
・6時朝食、メニューはやはりタンパク質が少な目なので持参の魚肉ソーセージを追加食す。Kさんは今日は大清水へ下山するだけなのでのんびりするそうなのでお互いの無事を祈りつつお別れをする。S氏は今朝も3時起きで撮影に出て行った。
・6時半長蔵小屋を出発し燧ヶ岳へ向かう。大江湿原でちょうど小屋へ戻るS氏の一行と出会い世話になった礼を言う。
・長英新道からは木道ではなく登山道となるがぬかるみが多くスパッツがないとドロドロになりそうである。しばらく針葉樹林帯のゆるやかな登りが続くが徐々に急登となりかなりバテる(^_^;)。
・いつもどおり30分〜1時間おきにビスケットを食べ低血糖を起こさぬよう注意しながら登る。ハイマツが見られるようになり8時50分ミノブチ岳へ飛び出す。眼下には箱庭のような尾瀬沼が広がっており、雲海の上には日光連山が連なっている。想い出深い日光白根山も望め感無量である。三脚をセットして慎重にシャッターを切る。
・ここでバナナと牛乳でエネルギー補給する。私同様単独の男性と女性と出会いお互いのコースなど話す。爼グラへは30分ほどの登りで頂上付近は岩場であった。ミノブチ岳よりさらに展望は良い。さらに20分ほどで10時5分燧ヶ岳最高峰の柴安グラへ着く。
・下り坂の天気を予想させるように風が強くなりかなり寒く防風着を着込む。ここからは大きな至仏山と尾瀬ヶ原が一望できる。ほかの登山者の方に記念写真をお願いししばし談笑する。
・10時20分、尾瀬ヶ原をめざし出発。ここらはコースタイムで2時間半の長い下りである。滑りやすいガラガラのかなり急な下降で落石を起こさぬようストックを使用し慎重に下る。
・急なガレ沢の下りが長く10時45分登山道横のわずかなスペースでお湯を沸かし昼食を食べる。昼食前に血糖測定したところ78であった。食事中次々と中高年のグループが下っていくが皆この下りには難儀しているようで滑って転倒する方もおり危なっかしい。
・今朝水筒を満タンにするのを忘れて水があまりなくスープのみで食後のコーヒーは我慢する。
・11時40分、出発。しばらく下ると先ほど追い抜いていったいくつかのグループが自分同様わずかなスペースで昼食休憩していた。皆この長い下りにウンザリしているようだ。
・午後1時沼尻との分岐の木道に着いた。覚悟していたせいかそれほどバテていない。10分ほどの木道歩きで原ノ小屋がある下田代見晴台へ着く。
・ポツポツ雨が降り出してきたので小屋へ入り宿泊手続きをする。1泊2食付8500円、夕食は5時、朝食は6時15分、部屋は「しらかば」という2階の8人用の部屋であったが、空いているせいか一人きりであった。ほかにも宿泊者はいるようだが気を利かしてくれたのだろう。
・荷物の整理をして談話室で補食を食べながら休憩する。長蔵小屋で同部屋だったS氏が言っていたとおりこの小屋は通常の民宿のようで長蔵小屋の方が居心地がよい。
・外の雨は本降りになってきたので外へは出ずロビーや土産物を見て時間をつぶしていると中年のご夫婦が到着し、話をすると昨日はやはり長蔵小屋へ泊まったそうで談話室でしばらく話をする。
・娘夫妻と一緒に自分同様に大清水から入ったそうだが林道を間違えてかなり時間をロスしてしまい長蔵小屋へは昨夜6時過ぎになってしまったそうであった。娘夫妻は「三条の滝」を見に行っているそうである。
・夕食前に血糖測定、60と低くインスリンは5単位とする。午後5時夕食、今日の夕食は豚のヒレカツとなかなか豪華であった。家族連れとグループが多いが並ぶほどではなかった。夕食後は昨日のように話し相手もなく、外は雨で退屈する。
・幸いここには電話があり、自宅へ無事燧ヶ岳から下山したことを母に伝える。

6/20(土) 雨
・午前5時起床、血糖測定55と低くバランスパワーを補食してから朝食の6時15分間際に2単位減らしてインスリン注射する。
・今日は朝からドシャブリの雨で、雨具を着込んで出発。
・天候が良ければのんびり歩きたいところだが風も強くそういうわけにも行かずひたすら歩く。
・この天気にもかかわらず山の鼻方面からぞくぞくとハイカーがやってくる。
・9時過ぎに鳩待峠に着く。戸倉行きのバスは10時なので荷物の整理をしてのんびり休憩する。
・10時のバスで戸倉へ向かう。客は自分のほか1名だけで運転手と尾瀬の話をする。
・戸倉にて車内で昼食を食べ帰途に着く。




 戻る