城山〜高尾山
行 程:
12/19(金) 晴れ
自宅(6:15) → (7:20)京王高尾駅P(7:55) → ケーブル駅(8:00) → 高尾山頂上分岐(9:30) →
もみじ平(9:35) → (9:55)一丁平(10:00) → (10:20)城山(11:50) → 一丁平(12:05) →
もみじ平(12:30) → (12:40)高尾山頂上(12:45) → (13:30)びわ滝(13:35) → 6号路入口(13:40)
→ (13:50)ケーブル駅(14:15) → (14:20)京王高尾駅P(14:40) → (16:10)自宅
装 備:夏山標準装備+一眼レフカメラ、三脚、ダウンジャケット
補 足:
京王高尾駅駐車場料金 1日 1,000円
病気関連:
インスリン治療:通常 朝夕2回 朝食前ペンフィルN15単位、夕食前6単位
朝食前14単位(1単位減)
血糖値推移:
時 間 | 場 所 | 血糖値 | 処 置 |
5:00 | 自宅 | 80 | ペンフィルN14単位 |
10:20 | 城山 | 72 | 昼食 |
13:50 | ケーブル駅 | 59 | ロールパン1個、魚肉ソーセージ半分補食 |
16:10 | 自宅 | 102 | ヘルシーバランス1本補食 |
紀 行:
12/19(金) 晴れ
今まで車で高尾山登山を試みたことがないので今回初めて車で行き、城山からの富士山撮影が目的である。
天候は晴れ、早朝5時起床し血糖測定、血糖値80でペンフィルN14単位注射してすぐ朝食をとる。
自宅を6時15分出発、快適に中央道を飛ばして八王子で手前の第一出口を下りたが、途中道に迷い通常どおり第2出口を下りれば良かったと後悔する。(^_^;)
7時10分頃高尾ケーブル駅先の病院駐車場に到着して車を止め登山の準備をしていたら、病院関係者に「ここは病院関係者以外駐車禁止」と指摘されてしぶしぶ戻って京王高尾山口駅有料駐車場に入った。1000円であったが仕方ない。
7時55分城山へ向けて出発、歩き慣れた稲荷山コースを行く、血糖が低いせいか身体が軽い、30分ごとにビスケットを食べる。
9時半、高尾山頂上との分岐に着く、ここで牛乳とカロリーメイト半分食べて城山へ向かう。さすがに平日なのでハイカーも少ないが中高年の人と数人挨拶を交わす。
城山までは歩き慣れているとはいえけっこうきつい登りで三脚や交換レンズなどいつもより荷が重いせいかばてる。(^^ゞポリポリ
10時20分城山着。富士山の眺望を期待して来たが残念ながら雲っておりまったく見えない。せっかく三脚を持ってきたのでセットしてセルフタイマーで記念写真を撮る。ベンチに腰掛けて血糖測定、72でカロリーメイト半分口に入れ早めの昼食の準備をする新たに購入したオプチマスの携帯ガスコンロはなかなか使い勝手も良く今までのEPIより火力も強く満足、満足(^_^)。11時にいつもどおりのロールパンとハム、チーズの昼食をとる。富士山が顔を覗かすのではないかとコーヒーを飲みながらしばらく待ったがダメであった。
11時50分惜しみつつ城山を出発し高尾山へ向かう、往路を歩くので気楽である。
もみじ平から階段一登りで12時40分高尾山頂上着。平日なのでいつもにぎやかな頂上も静かである。ハイカーに記念写真を撮ってもらい下りはびわ滝コースにする。
このコースも何度か歩いたことがあるが、思いの外長く感じられけっこうバテるが初めて使うストックはなかなか良い。
午後1時50分高尾山ケーブル駅着。身体に力が出ず血糖測定したところ59と低くロールパン1個と魚肉ソーセージ半分、乾パン2個を自動販売機のクリーム入りコーヒーで食べ一休み。
駐車場へ戻り午後2時40分帰途へ着く。八王子ICまでは若干の渋滞があったが以後は順調に午後4時10分自宅に着いた。血糖測定したところ102でまずまずであった。低血糖時糖質だけでなく魚肉ソーセージで蛋白質も補給したことが良かったのかも知れない。
残念ながら富士山を望むことはできなかったが買い換えたガスコンロとストックのテストになりそれなりに意味のある山行だった。