三 頭 山(1527m)
行 程:
9/20(土) 曇り
自宅(4:00) → (5:40)数馬(7:00) → 大平分岐(7:50) → (8:30)西原峠(8:40) → 槇寄山(8:45)
→ (10:05)大沢山(10:10) → (10:15)三頭山避難小屋(10:20) → (10:30)三頭山頂上(10:50) →
三頭大滝(12:25) → 森林館(12:43) → (12:50)奥多摩有料駐車場(12:55) → (13:55)数馬バス停(14:02) → (17:10)自宅
装 備:標準夏山装備+ガスコンロ、コッフェル
マイカー利用 調布IC〜八王子IC(中央高速利用) 600円
数馬駐車場 無料
病気関連:
インスリン治療:通常 朝食前ペンフィルN 15単位、夕食前ペンフィルN 6単位
朝食前 ペンフィルN14単位+ヒューマリンR1単位、夕食前ペンフィルN6単位
血糖値の推移:
時 間 | 場 所 | 血糖値 | 処 置 |
5:40 | 数馬P | 290 | 朝食 |
10:30 | 三頭山頂上 | 67 | 乾パン、ビスケット補食 |
12:50 | 数馬バス停 | 60 | ビスケット補食 |
15:40 | 石川PA | 69 | ビスケット補食 |
紀 行:
9/20(土) 曇り
・午前3時半起床、顔だけ洗って4時自宅を出発、早朝で道路はガラガラで快適に飛ばず。数馬へ行くのは初めてであったが五日市からはカーブの連続で夜中の走行でけっこう疲れる。
・5時40分、数馬に着く。ガイドで解説されている数馬バンガロー村の駐車場がわからず、ちょうどトイレ完備の駐車場があったのでそこに車を止める。血糖測定したところ、な・何と290と非常に高い・・・(^_^;)
登山を中止するかちょっと考えてしまったが、ここのところ血糖値の上下が激しいせいだと思う。昨夜就寝前は90台で補食を食べすぎたせいかも知れない。とりあえず、インスリンをペンフィルN14単位+ペンフィルR1単位として朝食をとる。血糖が高いのでロールパンを少し残す。体調自体はそれほど悪くないので準備をして登山決行することにする。
・ここの近所のおばさんに道を尋ねたところこの駐車場は旅館の客用らしく困ると言われたが、今更駐車場を探す気になれず車を置いたまま午前7時三頭山に向けて出発。
・南秋川を渡り人家の庭先を抜け畑の間を登りやがて雑木の茂った尾根を歩くようになる、前日台風だったせいか雨でぬかるんでおり滑りやすく歩きにくい。途中休んでいるとやはり単独の登山者が後から登ってきた。つづけて大学の山岳クラブと思われる6、7名の一団が追い抜いて行った。
・思ったよりきつい登りでコースタイムどおり1時間半で西原峠に着く。先ほど出会った山岳クラブの連中も休憩しており、記念写真を撮ってもらった。台風一過の良展望を期待してきたのだがけっこう雲が多くて富士山も見えない。
・槇寄山山頂は西原峠よりずっと展望が良く、ここで休憩すれば良かったと後悔しながら大沢山へ向かう、しばらくはゆるやかな稜線の道が続くが、樹林でほとんど展望はきかない。大沢山の上りはけっこう急登で二登りで10時山頂に着く。
・大沢山から5分ほどで三頭山避難小屋へ着く。立派な小屋で谷川岳肩の小屋を思い出した。まだ時間があるので休まず三頭山頂へ向う、嫌な階段の急登一登り10分ほどで三頭山頂上に立つ。ここで血糖測定、67であった。乾パン2個とビスケット1枚を食べておく、頂上からの展望図では富士山が見えるはずだが、あいかわらず雲が多く望めない。ぞくぞく登山者が登って来る。この山はトレーニングがてら登る人が多いようである。
・20分ほど休んで三頭山避難小屋へ引き返し、中へ入る。誰もおらず早めの昼食とする。ここまでハンワグの靴は調子が良いが5本指のインナーのせいか左足の小指が痛い。毎度同じメニューの昼食(^_^;)それでも飽きずYAESUのVX-1でFMラジオを聞きながらのんびり食事をとる。小屋の中でもけっこう鮮明に受信できるのでちょっとビックリ(^_^)登山には最高のトランシーバである。
・食事中何人かの登山者が覗くが皆すぐ出ていってしまった。予定では三頭山を越えて、鞘口峠経由で数馬へ下山するつもりであったが、三頭山を登りかえすのも嫌であり、三頭大滝も見てみたい気持ちになり予定変更して三頭大滝経由数馬へ下ることにした。
・正午ちょうどに三頭大滝に向けて出発、30分弱で大滝に到着する。予想外に立派な滝でコース変更は正解だったようだ。立派な滝見橋まであり、かなりの高さでカメラに収まりきらない。
・この辺りは遊歩道になっているようで奥多摩有料の駐車場経由の観光客も大勢いる。道もおがくずをひいたように軟らかく整備されており歩きやすい。
・滝を過ぎると森林館というたいそうな建物が現れて知らなかっただけにちょっとビックリである。ここまで来ると完全に観光地の様相で駐車場もマイカーと観光バスでいっぱいであった。駐車場の土産物屋で三頭山のキーホルダーを買い、みかんを食べて一休みの後出発、駐車場から横断歩道を渡り急な細道を下り、再び有料道へ飛び出したが、そこからガイドにある登山道が見当たらず、ウロウロしていたら他の登山者も同様に探しているらしく、とりあえず有料道を数馬方面に歩きながら、2万5千図をよく見たらガイドと違い、有料道路をしばらく歩くと登山道があることがわかった。
・こういうときはやはり国土地理院の地図の方が正確で頼りになる。ガイドの地図ではわからない。登山道に入るとしばらくは幅の広いしっかりした道であったが、徐々に籔となり踏み跡程度しかなくなる。有料道路駐車場経由の登山者が増えたせいでこの道を利用する登山者が少なくなったせいではないかと思う。
・登山道から出て明確なアスファルトの道となりホッと一息、血糖が低そうなので測ったところ60で低いのでビスケットを食べる。 午後2時、駐車場に到着。愛車の隣には大きな観光バスが止まっており、運転手が暇そうに客を待っていたので愛車RVRとともに写真をお願いする。
・ここは旅館の専用駐車場らしいので文句を言われる前に着替えもせず、早々に退散し家路に着く。
帰路は順調だったが、やはり国道16号に出るところで渋滞(^_^;)した。中央道にのり石川PAで休憩し血糖測定、69と低くビスケットとクリーム入コーヒーで補食を摂る。
・午後5時10分無事帰宅。