安達太良山(1699m)
行 程:
8/23(日) 晴れ
自宅(8:00) → 川口料金所(8:50) → 二本松IC(13:10) → (13:35)奥岳温泉P (車中泊)
8/24(月) 晴れ
奥岳温泉P(8:35) → くろがね小屋分岐(8:50) → (9:50)薬師岳(10:00) → (11:15)安達太良山頂(12:50) → くろがね小屋分岐(13:15) → (13:28)鉄山山頂(13:35) → 分岐(13:55) →
(14:25)くろがね小屋(泊)
8/25(火) 晴れ
くろがね小屋(6:25) → (7:25)奥岳温泉P(9:00) → 安達太良SA(9:40) → (10:45)矢板北PA(11:40)
→ 川口料金所(13:30) → (16:27)自宅
装 備:夏山標準装備+ドームテント(2人用ダンロップ)、ガソリンコンロ(PK-1)、コッヘル、ランタン
血糖測定機、ノボペンほか
食事メニュー:
日 程 | 朝 食 | 昼 食 | 夕 食 |
8/23(日) | 自 宅 | 弁当 | 農協ごはん 牛ひれステーキ(150g) みそ汁、バター 生野菜、コーヒー |
8/24(月) | 農協ごはん ライトツナ、ハムの野菜炒め みそ汁、紅茶、お茶 |
バターロール3個 ハム5枚 チーズ1個 コンソメスープ バター(10g) トマトジュース コーヒー |
[くろがね小屋] カレーライス ビール (ハム5枚、チーズ1個補食) |
8/25(火) | [くろがね小屋] ごはん、みそ汁 生卵1個、ひじき、焼きのり (チーズ1個補食) |
バターロール3個 ハム4枚 チーズ1個 コンソメスープ バター(10g) トマトジュース コーヒ |
自 宅 |
副食・非常食 | 牛乳パック(200cc)3個、バナナ1本、カロリーメイト3箱、マリービスケット ウィスキー(小瓶)1本、キャンディー |
補 足:
首都高、東北自動車道利用 用賀IC〜二本松IC
くろがね小屋 4,350円(2食付)
地図(1/25000) 安達太良山、中ノ沢
紀 行:
8/23(日) 晴れ
・午前8時自宅を出発。大した渋滞もなく順調に二本松ICで下りる。
・午後1時半安達太良高原スキー場(奥岳温泉)駐車場に着く。思っていたより駐車場は広いが車も多く若干迷ったがテントを張って不要な荷物を中に入れて車中にて高校野球を聞いたり、ローカル局とQSOを楽しみ時間をつぶす。しかし高原にもかかわらず残暑きびしく木陰でないせいかエアコンもあまり利かずまいる。(^_^;)
・大工センターで買った折りたたみテーブルとコンテナを椅子がわりに夕食の準備をする。今晩の夕食は4,000円もする牛ヒレステーキだ。夕方になり他の車も少なくなる。
・夕食の頃は陽もかげり風が強くなり、せっかく焼いたステーキも冷えてしまい美味しさも半減であった。
・食事中に駐車場の管理人が来て「ここはキャンプ場ではないので幕営はダメ!」と言われたが頼み込んで許したもらった。(^^ゞポリポリ
8/24(月) 晴れ
・6時起床し血糖測定、213と高いがインスリン10単位を注射して朝食を食べる。
・8時半出発。当初はゴンドラを利用するつもりであったが、くろがね小屋までの行程で時間的に余裕があるので歩くことにする。今日も残暑きびしく炎天下のスキー場は木陰もなくきつくてバテる。(^_^;)
・9時50分、薬師岳着。ここまで来れば涼しくなるだろうと思っていたが、相変わらず暑い。ここはゴンドラ利用の観光客や家族連れのハイカーが多い。
・暑いがハイマツ帯の登は、ひさしぶりに雲海上を歩くことになり感激であった。
・11時15分、安達太良山頂上に着く。月曜日だが夏休みのせいかかなり大勢の人でにぎわっている。雲が多く磐梯山や他の山々を望むことはできなかったが1700mの標高以上に高山的な風情を感じさせる山である。ゆっくり昼食を食べ、ハンディトランシーバでCQを出し、2,3局とQSOを楽しむ。
・午後1時前に頂上を出発し鉄山へ向かう。ここからはほとんど登山者にも出会わず静かな山行となる。暑さのせいかのどが渇いてしょうがないが、水場もなく水筒の水も残り少ないので我慢する。
・稜線から望む火口壁は、草津白根を思わせる。振り向けばはるか下方にくろがね小屋の赤い屋根が見える。
・午後1時半、鉄山頂上に着く。まったく人もおらずあまりパッとしない頂上だ。ここの登降路の岩場は目印もわかりにくく、天候が悪いと迷いそうだ。
・くろがね小屋への下降路はガラガラのガレ場である。途中、長年使っていなかったせいか登山靴のつま先のビブラムが一部はがれてしまった。(^_^;)
・午後2時半、くろがね小屋へ着く。2,3人の登山者が休んでいるがひっそりしている。小屋の主人にお湯をもらい、紅茶を飲み一休みしてから宿泊手続きをする。部屋は10号室で、2階からさらにハシゴで登る部屋で荷物の上げ下ろしが面倒であった。
・さっそくうわさの温泉に入る。乳白色のまさに温泉で一日の汗を流し気持ちがいい。先に入っていた単独の常連の方と安達太良山について、いろいろ話を聞きひさしぶりの長湯であった。
・同室は、69才の単独行の方で、彼も私同様慢性病をかかえているようで元気づけられた。夕方になると宿泊客も多くなり20人前後、皆思い思いに山小屋のひとときを過ごしている。自分も奥岳温泉で買った絵はがきで友人に残暑見舞いを書いたりしてのんびり過ごす。
・夕食のメニューはカレーライス、ひさしぶりに缶ビールを頼み半分ほど飲む、美味であった。夜半雨が降り出す。
8/25(火) 晴れ
・5時起床、今日も良い天気になりそうだが、残暑もきびしくなりそうでうんざりである。朝食は、生卵、ひじき、ごはん、みそ汁といたって質素なメニューであった。
・6時半にくろがね小屋を発ち、1時間ほどで奥岳温泉に着く。下山届を提出して一休みしてから帰途につく。東北道は順調であったが、首都高の渋滞はひどくてまいった。
・ひさしぶりの小屋泊りであったが十分のんびりでき、同宿の方達と山の話もでき、また一つ自信がついた山行であった。