甲斐駒ヶ岳・千丈ケ岳
(2967m) (3033m)
初めての幕営山行
行 程:
7/19(木) 天気=曇り
新宿駅(18:00)−日野春駅(20:40)−日野春ヒュッテ(22:00)=叔父所有のヒュッテ
7/20(金) 天気=曇り時々雨
日野春ヒュッテ(5:20)−(6:00)竹宇駒ヶ岳神社(7:00)−(10:10)笹の平(10:20)−(11:50)刃渡り
−(13:30)五合目小屋(14:00)−七合目(15:30) 幕営
7/21(土) 天気=曇り時々晴れ
七合目(6:00)−八合目(7:00)−(8:20)甲斐駒ヶ岳頂上(8:50)−双児山(10:30)−(12:10)
北沢長衛荘(13:30)−北沢長衛小屋(14:00) 幕営
7/22(日) 天気=曇り時々晴れ
北沢長衛小屋(5:30)−北沢長衛荘(5:50)−小千丈ケ岳(7:10)−(8:30)千丈ケ岳頂上(9:00)
−(11:10)大平小屋(11:50)−北沢長衛荘(12:10)−(12:20)北沢長衛小屋(12:40)−
(15:05)広河原(15:30)−(17:50)甲府駅(18:20)−新宿駅(20:17)
補 足:交通 特急あずさ15号利用、日野春ヒュッテ−竹宇駒ヶ岳神社はタクシー利用
装 備:通常の夏山装備のほかテント、シュラフ、ガスコンロ(ボンベ四本)など幕営装備
紀 行:
初めての幕営山行であった。今でも私が日本一好きな山である。
標高こそ2966mと3000mに満たないが南アルプスの中にあって独立したどっしりした山容が男性的で魅力を感じる。
甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根は日本三大急登の一つで標高差2200mの
きつい尾根で笹の平までは展望のきかない樹林帯の急登、五合目までは刃渡りなどのやせ尾根
七合目までは鎖場の連続、頂上までは鎖場と白い花崗岩帶の登りである。
7/20(金)
・朝5時にヒュッテ近くのガソリンスタンド前にタクシーを予約していたが昨夜の飲み過ぎで寝坊を して危うく乗り遅れるところであった。
・二日酔いと寝不足の身体には黒戸尾根の登りはきつくバテる。
・七合目にて初めてのテント生活。
7/21(土)
・奥秩父連峰からのご来光をテントから眺める。周囲がオレンジ色に染まり感激!
・駒津峰から北沢峠へ向かう途中、雷鳥の親子に出会う。ザックからカメラを取り出してたが残念 ながらフィルム切れで撮れず。(^_^;)
・双児山からの下りは長くてバテた。
7/22(日)
・千丈ケ岳へは空身で登る。千丈ケ岳頂上はガスっており全く展望はきかなかった。