蝶ヶ岳・涸沢

          (2664m)   (2200m)








行 程:
 10/8(金) 曇り
  上高地(6:50) → 明神館(7:25) → (8:05)徳沢園(8:40) → (12:00)長塀山(12:15) →
  (12:55)蝶ヶ岳ヒュッテ(14:25) → 徳沢園(16:25) 泊

 10/9(土) 晴れのち曇り
  徳沢園(8:00) → (8:55)横尾(9:00) → 横尾本谷出合(10:10) → 涸沢ヒュッテ(11:35) 泊

 10/10(日) 晴れ
  涸沢ヒュッテ(8:00) → (8:55)横尾本谷出合(9:10) → (10:35)横尾(10:45) → 新村橋(11:20)
  → (12:10)嘉門次小屋(13:30) → (14:20)河童橋 上高地村営ホテル泊

 10/11(月) 晴れのち曇り
  河童橋(8:55) → 田代橋(9:25) → 大正池(10:40) → 河童橋(12:00) → (13:30)バスターミナル
  (18:05) → (19:37)松本駅(23:59) → (4:50)新宿駅


装 備:
 夏山標準装備+シュラフカバー


補 足:
 費用 徳沢園(相部屋2食付) 4100円、涸沢ヒュッテ(2食付) 4600円
     上高地村営ホテル(相部屋2食付) 4300円


紀 行:
10/8(金) 曇り
一度紅葉の涸沢を見たいとやってきた上高地

・徳沢園から長塀尾根を登り蝶ヶ岳へ。
・ここからの槍・穂高連峰の眺めは最高である。
・徳沢園に宿泊する。男女混合の相部屋となるが皆同じ山好き同志、すぐ打ち解けてワイワイやる。

10/9(土) 晴れのち曇り
・同部屋の方は皆涸沢へ向かうということで即席の3人パーティで涸沢へ向かう。
・屏風岩を眺めながら横尾谷を行く。このあたりが紅葉真っ盛りであった。
・11時半過ぎに涸沢へ着く。すでに紅葉の時期を過ぎており残念!
・テント場はテントの花が咲いている。石がゴロゴロしており快適なテント場とは言えない。
・夕方、稜線付近は新雪に見舞われ、おかげで新雪の穂高連峰を眺めることができた。
・涸沢ヒュッテは紅葉シーズンとあって大変な混みようで夕食は順番待ち、寝床も互いが頭と足を逆にされてギュウギュウ詰めであった。

10/10(日) 晴れ
・快晴である。青空の下の涸沢はまさに別天地である。
・同行の一人の方はザイテングラードから奥穂高へ登るそうでここでお別れである。
 (後で手紙をいただいたところザイテングラード上部は新雪で大変だったそうである)
・私同様涸沢の紅葉を見に来た方と二人で上高地へ下山するが、上高地から涸沢への道は大変な混みようで行列ができ、「登り優先」なんて言っていたら今日中に下れそうもないので人渋滞の隙間をぬって下った。
・おかげで明神池に立ち寄る時間が出来、二人で嘉門次小屋でソフトアイスを食べて休憩。
・河童橋の前でまたの再会を約束して別れ、村営ホテルへ行く。
・村営ホテルでは相部屋で二段ベット形式であった。

10/11(月) 晴れ時々曇り
・今日は帰るだけなのでのんびり上高地を散策して、午後1時半にバスターミナルへ行ったところ大変な混みようでバスもタクシーも4時間待ちで午後6時過ぎにようやく松本行きのバスに乗ったが松本駅に7時半に着き時刻表を見たところ11時過ぎの夜行列車しかなく帰宅は翌朝となってしまった。

・秋の涸沢は素晴らしかったが混みようも半端でなく、もうこりごりである・・・(^^ゞポリポリ


 戻る