蝶ヶ岳〜槍・穂高連峰縦走

         憧れの槍・穂高縦走







行 程
 6/30(水) 7/1(木) 晴れ
  新宿駅(11:45)−上高地バス停(7:07)−河童橋(7:15)−明神館(8:00)−(8:45)徳沢園(9:30)−
  (13:20)長塀山(13:35)−蝶ヶ岳ヒュッテ(14:35) 幕営

 7/2(金) 曇り時々晴れ
  蝶ヶ岳ヒュッテ(6:55)−蝶ヶ岳頂上(7:35)−(11:25)常念岳頂上(11:40)−常念小屋(12:20) 素泊まり

 7/3(土) 曇りのち晴れ
  常念小屋(4:28)−東天井岳(6:10)−(6:55)大天荘(7:20)−(7:50)大天井ヒュッテ(8:00)−
  (9:50)西岳ヒュッテ(10:05)−(10:50)水俣乗越(10:55)−(12:25)ヒュッテ大槍(12:35)−
  槍岳山荘(13:28) 素泊まり *空身で槍ヶ岳頂上往復

 7/4(日) 晴れのち曇り
  槍岳山荘(4:00)−(4:15)槍ヶ岳頂上(4:45)−(5:10)槍岳山荘(6:05)−飛騨乗越(6:10)−中岳(7:10)
  南岳(7:55)−(8:05)南岳避難小屋(8:20)−北穂高小屋(11:15) 素泊まり

 7/5(月) 快晴
  北穂高小屋(5:10)−涸沢岳頂上(7:20)−(7:30)穂高岳山荘(8:15)−(8:52)奥穂高岳頂上(9:15)
  −(10:15)岳沢分岐(10:20)−(10:45)前穂高岳頂上(10:50)−(11:10)岳沢分岐(10:40)−
  岳沢ヒュッテ(13:00) 素泊まり

 7/6(火) 快晴
  岳沢ヒュッテ(7:30)−(9:10)上高地(11:30)−松本駅(13:20)


装 備:夏山標準装備+テント(ゴアシェルター2人用)、ガソリンコンロ、燃料(1.5リットル)、コッフェル
     シュラフカバー(シュラフなし)、ウォーターバック(2リットル)


食事メニュー:食糧16食分(6日分)

朝 食 昼 食 夕 食
7/1(木) 新島々にて
立食いそば
ドーナツ4個
ペプシコーラ
中華丼
みそ汁
7/2(金) 米、みそ汁
お茶
バターロール3個
バター、蜂蜜、コーヒー
ビーフシチュー
五目おこわ
お茶
7/3(土) ビーンズと
ビーフフランク
コーヒー
オールレーズン
ソーセージ、バター
スープ、紅茶
カレーライス
米(1.5合)
ウルメイワシ、お茶
7/4(日) ポタージュスープ
お茶
オールレーズン(半袋)
ジュース
炒飯、すきやき(ジフィーズ)
みそ汁、お茶
7/5(月) 缶ジュースのみ
(2時間後穂高岳
山荘にてラーメン)
インスタントラーメン
コーヒー(岳沢にて)
椎茸飯(ジフィーズ)
ハンバーグ、みそ汁
コーヒー
7/6(火) コーヒーとお茶のみ 上高地 なし

副食類:オールレーズン、ラーメン、うるめいわし、チョコレートなどかなり残った。
    *生米は2食分3合持参したが2合で十分であった。


補 足:標高 蝶ヶ岳(2664m)、常念岳(2857m)、横通岳(2767m)、大天井岳(2922m)
         槍ヶ岳(3179m)、南岳(3032m)、北穂高岳(3106m)、涸沢岳(3110m)
         奥穂高岳(3190m)、前穂高岳(3090m)

     交通費 新宿〜松本 3300円 急行券 1100円、松本〜新島々 460円、
           新島々〜上高地 1500円(バス)、上高地〜松本 1800円(バス)
     宿泊費 常念小屋(素泊まり)  3000円
           槍岳山荘(素泊まり)  3000円
           北穂高小屋(素泊まり) 3200円
           岳沢ヒュッテ(素泊まり) 3000円
     雑 費  水代3リットル 150円(蝶ヶ岳ヒュッテ)、ビール 450円、ジュース 300円
           ラーメン 400円(穂高岳山荘)


紀 行

6/30(水)
・新宿発午後11時45分の急行アルプス17号にて出発。
・アルプスの広場にある天気図では絶好の登山日和になる模様。
・列車はガラガラであった。

7/1(木)
・予想通り梅雨時のため上高地はすいており4,5人の観光客が散策しているだけだ。
・その逆に天候は梅雨時とは思えぬ青空の下で穂高連峰が朝陽に輝いている。まだかなり残雪が見られる。
・徳沢園から蝶ヶ岳めざして長塀尾根を登る。思ったより急登が長くてかなりバテる。
・蝶ヶ岳ヒュッテにて幕営。幕営料は無料であった。ここから眺める槍・穂高連峰は実に雄大で写真で見るよりかなりでかい。
・テント場は他に1張あるだけでまったく空いている。小屋の方も泊まり客は2,3人のようだ。
・夕食の中華丼は非常にまずくてまいった。(^_^;)バテているせいか飯ものどを通らずかなり残ったので明日の朝食べることにする。

7/2(金)
・4時20分起床、テントに氷が張っており昨夜の寒さを納得、シュラフカバーだけでは寒くて眠れずまいった。
・ご来光を拝む。天気が良ければ富士山や八ヶ岳、南アルプスの山々がシルエットになって望まれるのだが生憎霞みがたっており残念!朝陽も真っ赤に染まっている。
・昨夜の残り飯にインスタントみそ汁をかけてかき込む。
・予想に反して常念岳の登りはきつく昨夜の寝不足も手伝ってバテバテで頂上に着く。
・常念小屋への下りも足がガクガクで気持ちに反して身体が動かない(^_^;)
・今日は大天井まで行くつもりであったが、この体調では先が危ぶまれるなどと適当な理由をつけて常念小屋泊まりとする。
・昨夜の寒さを思うと幕営する気になれず素泊まりにしたが、時間が早いせいか一人の登山者もないようだ。夕方4,5人の客が来たがとにかくすいている。個室でのんびり過ごす。

7/3(土)
・3時30分起床、昨日の分を取り返すつもりで夜明けとともに出発。
・横通岳の登りで気持ちが悪くなり朝食べたものを全部吐いてしまったが以後は快調に飛ばす。
・大天荘までは風が強くガスっていたが大天井ヒュッテを過ぎる頃より雲が切れて青空が広がる。
・残雪を抱いた槍ヶ岳が姿を現し気合いが入る。
・水俣乗越を越えてからは槍の穂先が目前に見えるがなかなか着かない。(^_^;)
・大槍ヒュッテは無人であった。
・午後1時半頃ようやく槍岳山荘に着く。ここも空いていて泊り客15〜20人ほどであった。
・空身で槍ヶ岳頂上を往復する。
・穂先へは快適な岩登りだが頂上はガスっており全く展望はきかない。
・夕食は数人の登山者と歓談しながら自炊。皆槍沢から登って来たようだ。中には九州から出張で名古屋に来たついでに休暇をとり槍ヶ岳へ登って来た単独の方もおり九州の山の話など興味深く聞く。
・槍沢の登りは単調で長くきついそうで、やはり下山コースであろう。

7/4(日)
・3時30分起床、空身で槍ヶ岳頂上に向かう。
・頂上にてご来光を拝むが、朝靄のせいか朝陽というほど明るくなく夕陽のように真っ赤な日の出であった。
・槍岳山荘にてスープを飲み出発。
・快調なペースで大喰岳、中岳を越える。残雪は多く、振り返ると真っ白な残雪の向こうに黒い槍の穂先がそびえている。
・南岳避難小屋にて休憩。小屋の主人の話では、ここから北穂までコースタイムでは4時間であるが、これはシーズン時の待ち時間が考慮されているためで普通3時間前後で行けるそうだ。
・ここから槍岳山荘で知り合った方と共に歩く。
・北穂高小屋に11時15分着く、3時間弱で大キレットを越えることができた。
・大キレットは思ったより難しくなかったがシーズン中など登山者が多いときは落石が怖いだろうと思った。ヘルメットをかぶってもおかしくないところだ。
・時間的には穂高岳山荘に行く時間は十分あるのだが、向こうの小屋はかなり混むそうなので今日はここでのんびり過ごすことにして、共に大キレットを越えてきた仲間とビールで乾杯!ヽ(^o^)丿
・結局この小屋も我々2人を含めて泊まり客は4人だけで、夕暮れまで小屋のベランダで今日越えてきた槍の眺めを満喫しながらの酒盛りとなる。皆気のいい方ばかりだった。
・そういえばキレットを越えてきた時、単独のクライマーと出合話したところ、今朝横尾を出て、屏風岩、前穂高四峰正面壁を越えて北穂まで来たというからビックリしてしまった。すごい奴がいるものだ・・・

7/5(月)
・4時15分起床、北穂高頂上にてご来光を拝む。今日も絶好の登山日和である。
・缶ジュースを飲み出発。北穂高〜涸沢岳の岩稜は2年前風雨の中を越えた時とはかなりちがう印象だった。技術的には大キレットの方が多少難しいように思う。
・7時30分穂高岳山荘に着く。山荘前の石庭は完全に雪で埋まっており、一気に涸沢まで滑って行けそうだ。(^_^;)
・山荘にてラーメン(400円)を食べる。話に聞いていた「空気の缶詰」が150円で売っていたが買わずに出発する。
・山荘から奥穂高頂上までの岩稜からはジャンダルムが今にも崩れそうにそびえている。
・奥穂高岳頂上で360度の展望を満喫。はるか下方には上高地の赤い屋根が見える。ここには2mほどのケルンが積んであり「北岳に負けるな!」と書いてある。日本第2位の北岳が標高3192mそして奥穂高岳の標高は3190mでその差2m、このケルンの上に立てば北岳と同じというわけである。
・岳沢分岐にザックを置き、空身で前穂高を往復する。前穂高頂上では北尾根岩峰の思いがけない大きさにビックリ!ガラガラの岩峰だ。
・岳沢ヒュッテへの下りは急斜面の岩稜でいやらしく慎重に下る。
・午後1時岳沢ヒュッテに着く。ヒュッテ前では何人かの登山者がここまで来た安心感からか、のんびり過ごしている。その中にイギリス人とフランス人2人のトレッカーがおり陽気に話している。話をしたところ(もちろん日本語で)二人とも東京に住んでいるそうでこれから帰るらしい。こんな人達と話せるのも山ならではないかと思った。東京ではとても外国人と話などできない・・・(^^ゞポリポリ
・一人で山行達成と無事を祝って乾杯!明日はのんびり上高地へ下るだけだ。空いた小屋でのんびり過ごした。

7/6(火)
・7時起床、ひさしぶりに良く眠れた。(^_^)
・朝靄に浮かぶ霞沢岳、乗鞍岳を眺めながらモーニングコーヒーとしゃれ込む。
・昨日出会った単独の方と共に白山などの話をしながらのんびり上高地へ下る。
・河童橋前のベンチでお茶を沸かし、朝陽に輝く穂高連峰を眺め長い山行を思い返しながらのんびり休憩する。感無量である。
・帰りは松本まで直通のバスを利用したが、偶然北穂高小屋で同宿した3人と再会しお互いビックリ、再会を祝してまたも車内にて酒盛りとなってしまった。(^_^;)(幸い乗客は我々4人だけであった。)


 戻る