中房温泉〜燕岳(2763m)

燕岳

 デジタル一眼レフ購入後2回目の撮影山行であった。


行 程
09/28(木) 晴れ
自宅(8:50) → (11:40)諏訪湖SA(12:50) →  豊科IC(13:20) → (14:55)中房温泉第一駐車場(車中泊)

09/29(金) 晴れ
中房温泉第一駐車場(5:45) → (5:55)登山口(6:10) → (6:45)第1ベンチ(6:50) → (7:15)第2ベンチ(7:20) → (7:50)第3ベンチ(8:00) → (8:30)富士見ベンチ(8:45)  → (9:15)合戦小屋(10:30) → (10:50)合戦の頭(11:10) → (12:00)燕山荘(12:30) → (13:05)燕岳頂上(13:40) → (14:15)燕山荘(泊) ※燕山荘から燕岳は空身往復

09/30(土) 晴れ
燕山荘(7:45) → 合戦の頭(8:40) → (8:50)合戦小屋(8:55) → 富士見ベンチ(9:12) → 第3ベンチ(9:40) → 第2ベンチ(10:10) → (10:25)第1ベンチ(10:30) → (10:55)登山口(11:00) → (11:05)中房温泉第一駐車場(11:20) → 豊科IC(12:20) → (16:25)自宅


装 備:

夏山装備、ガスコンロ、コッフェル、ダウンジャケット、ストック、デジタル一眼レフカメラ(CanonEOS30D),コンパクトデジタルカメラ(CanonPowerShotA540),EOS30D用交換レンズ(EF70-200mmF4L USM)、三脚(カーボン) 約13.5s


食事メニュー:

日 程 朝 食 昼 食 夕 食
09/28(木) 自  宅 諏訪湖SA
(天ぷらそば)
コンビニ弁当
10/15(火) カツサンド
ハムサンド
牛乳
スープ

ロールパン4個
ハム5枚
チーズ1個
マヨネーズ(10g)
野菜スープ
紅茶(クリープ入り)
(燕山荘)
ごはん
ポテトサラダ
シュウマイ
みそ汁
デザート
ほか
10/16(水) (燕山荘)
ごはん
玉子焼き
ソーセージ
塩サケ
梅干し
みそ汁
諏訪湖SA
(モスバーガー)
自 宅
副食・非常食 ビスケット1箱、カロリーメイト2箱、ビスケット1箱、チョコレート1箱、キャラメル1箱
ブドウ糖キャンデー1袋ほか



補 足:

交通:中央高速道 調布IC〜豊科IC 5,050円

宿泊:燕山荘  一泊2食付  9,000円 TEL:090-1420-0008 (布団寝袋、風の流れを利用した簡易水洗トイレ)

駐車場:登山者用の広い無料駐車場あり(第一、第二)登山口まで徒歩5分

その他:中房温泉入浴料 700円
      燕山荘 ビール 600円
           コーヒー&ケーキセット 950円(本格ドリップ)

1/25000図 槍ヶ岳


病気関連:

・インスリン注射と血糖値推移
  インスリン種別:ノボレットR=速効型 ノボレットN=持続型(中間型) ノボラピッド=超速効型

  通 常: ノボレットR 朝食前10単位 昼食前10単位 夕食前8単位、 就寝前ペンフィルN 6単位
 

日付 場 所 時間 血糖値 種  別 インスリン量 備 考
9/28
(木)
自宅 6:30 88 ノボラピッド 8単位 朝食前
中房温泉
駐車場
17:00 169 ノボラピッド 9単位 夕食前
20:30 210 ランタス 6単位 就寝前、熱あり
10/15
(火)
4:30 83 ノボラピッド 7単位 朝食前
合戦小屋 9:45 75 ノボラピッド 6単位 昼食前
燕山荘 12:00 62 ******* ******* ビスケット・ポカリスエット補食
14:15 164 ノボラピッド 2単位 コーヒー&ケーキ
17:17 68 ノボラピッド 8単位 午後6時夕食
20:00 99 ランタス 6単位 カロリーメイト1本半補食
10/16
(水)
4:45 122 ノボラピッド 7単位 朝食6時
中房温泉 11:10 255 ノボラピッド 2単位
諏訪湖SA 12:45 45 ノボラピッド 8単位 昼食後測定
自宅 16:30 101 ******* *******


紀 行:

9/28(木) 晴れ
・通常どおり6時半起床し、朝食後自宅を出発する。
・調布ICから中央高速へ入る。渋滞もなく快調に飛ばす。
・諏訪湖SAにて昼食休憩。モスバーガーを食べるつもりだったが、上り線にはなく、天ぷらそばにする。
・午後1時過ぎ順調に豊科ICに着き、中房温泉へ。途中、セブンイレブンで今夜の夕食用弁当、明日朝食用のサンドイッチと飲み物を買う。
・途中工事のため回り道を余儀なくされる。また中房温泉への道は車1台しか通れない細道も多く、対向車が来ないことを祈りながら運転する。
・午後3時前に中房温泉第一駐車場に着く、思いの外駐車車両が多かったが、空きはあり無事駐車する。
・時間があるので登山口まで下見をかねて散歩に出かける。登山口には売店ときれいなトイレがあり、登山届の提出箱も設置されていたので、記載して投函した。
・夕方になるとけっこう冷え込み気温10度以下であった。
・日の入りの前に夕食の準備をする。コールマンのガソリンストーブは火はつくものの炎が安定せず、苦労するが何とかお湯を沸かすことができた。コンビニ弁当と温かいみそ汁を食す。
・明日早いので午後9時に就寝。

9/29(金) 晴れ
・午前4時半過ぎに起床して、血糖測定する。83と低めなので超速効型インスリンを通常より2単位減らし7単位打って朝食を食べる。
・三脚一脚のどちらを持っていくか悩んだが、後悔したくないので重いが三脚を選ぶ。
・午前6時前に出発、登山口で手洗い装備の点検を済ませ、合戦尾根の登山道に入る、いきなりの急登で身体がなかなか慣れないが、登山道をよく整備されており、30分おきに休憩ベンチが設置されているのでペースを掴みやすい。
合戦小屋・合戦小屋までは急登の連続なので、低血糖に備えて頻繁にビスケットを補食しながら登るが、つらい登りでは動悸が気になり、参るが頑張って登る。
・ほぼコースタイム通りの所要で午前9時過ぎに無事合戦小屋に着く。ここで大休憩することにする。ナナカマドの赤い実以外は紅葉は見られない。
・ガスコンロでお湯を沸かしいつもどおりの昼食を食べる。
・十分休憩したあと、午前10時半に合戦小屋を出発する。ここから所々紅葉が見られるようになり、撮影のため立ち止まることも多くなる。
・合戦の頭付近は紅葉の見頃で、大勢のカメラマンが三脚を設置して撮影にいそしんでおり、仲間に入る。最近の流行を反映してか、デジタル一眼を携帯している登山者が圧倒的に多く、フィルム派はほんのわずかであった。雲のため残念ながら槍ヶ岳の穂先は望めない。
・合戦の頭からは緩やかな登りが多くなるが、急登を登ってきた足にはかなり応える。途中、低血糖気味になりキャラメルとビスケットを補食して休憩する。
・体調を整えて、歩き出したら、すぐ真上に燕山荘が見えてきた。
・稜線に出ると素晴らしい天気で、同好の仲間達は歓喜しており、燕岳をバックに記念写真をお願いする。
・槍ヶ岳から裏銀座の山々が鎮座しており雄大な風景である。
燕岳頂上・燕山荘で宿泊手続きを済ませ、十分補食してから、撮影機材のみ持って燕岳へ向かう。
・燕岳の奇岩を被写体に撮影を楽しみ、他の登山者と談笑しながら30分ほどで頂上に立つ。立山・剣と後立山連峰は雲のため眺められなかった。
・狭いスペースであるが、ここでもプロ、アマの写真家達と景色を楽しみながらしばし談笑する。ここでもデジタル一眼が多く、キャノンKissDX、ニコンD80など最近のデジタル一眼の躍進が山にも及んでいる。
・重い思いをして持ってきたEF70-200mmにレンズ交換して何枚か撮影する。帰宅して確認したところ、三脚に設置しても風のせいでブレたものが多く、ISO感度を高くして撮影すべきだったと後悔した。また、山では望遠域の使用頻度はあまりなく、広角側を使用する機会が多いことを痛感した。
・燕山荘に戻り、部屋に案内してもらう。部屋は二段式で各段とも4畳の4人用で、「今日は混まないので一人1畳寝具1セットづつ使えますよ」との従業員の話。土日はここに8人詰め込まれるようだ。(^_^;)
・燕岳に同行した福岡県在住の単独行の方が同部屋だったので、小屋の展望喫茶室でコーヒー&ケーキセットとビールで乾杯して山の話をして有意義に時間を過ごす。
・午後6時の夕食後は小屋主の赤沼健二さんのビデオ上映があり、アルプスホルンの演奏や山についての様々なお話をビデオであるが拝聴できて大変勉強になった。特に、山での呼吸法や過呼吸対策そして野生動物と人間の共存に係わるゴミの話などは考えさせられた。
燕山荘夜景・外に出たら星が出ており、三脚とリモートスイッチを使って、小屋の夜景を撮った。
・この小屋は足踏み式の水洗トイレでなかなか設備が整っている。洗面所の水が飲料用なのも助かる。
・午後8時過ぎ、明日の好天を祈りつつ就寝。

9/30(土)晴れ
・午前5時前に起床し、撮影機材を持って外に出る。気温1度とかなり冷え込んでおり、風も強いのでしっかり防寒するが、それでも寒い。
・生憎、東側は雲が多く、日の出は望めなかったが、富士山や八ヶ岳、南アルプス連峰が遠望できた。
また、白馬岳や鹿島槍ケ岳なども眺められ、展望は最高である。朝食は5時45分であったが、丁度日の出の時間と重なるため、十分撮影を満喫したあと6時過ぎに食べた。槍ヶ岳
・朝食後、出発の準備をしてから30分ほど小屋の付近から、槍・穂高連峰などの撮影にいそしむ。紺碧に空の下、槍・穂高連峰の雄姿は本当に圧巻である。紅葉は少し遅れているそうであるが、枯れた葉も見受けられどうも今年の紅葉はあまり良くなさそうである。
・午前8時前に小屋を出発し、合戦尾根を下る、合戦の頭までは槍ヶ岳と紅葉の景観が素晴らしい所が多くて、ついつい撮影に時間を要してしまった。他のカメラマンも同様のようで、この素晴らしい被写体から去りがたく悩みつつ三脚を設置している。
・石川県在住のアマカメラマンの方と写真や山の話をしながら下山する。今日は土曜日で好天とあって登ってくる登山者が大変多く、細い道では上り優先なので待つこともあった。
・さすがに昨日の疲れも手伝って、膝が笑うようになるが、午前11時前に何とか無事に中房温泉で下紅葉と槍ヶ岳(合戦尾根)山できた。これも同行してくれたのアマカメラマンの方に感謝、感謝である。一人だと下ることしか頭にないのでどうしてもオーバーペースになってしまいバテバテになることが多い。話相手がいたことでリラックス出来た。
・同行の方は、タクシーで帰宅するため、ここで別れる。駐車場の愛車に戻って血糖測定したところ255とかなり高いので超速効インスリンを2単位打つ。
・昨日、出発したときに車の室内灯を消し忘れていたことに気づき、あわててキーを差し込んで始動したところ無事エンジンがかかってホッとする。
・昼食も着替えも後回しにすることにして、早々に駐車場を出発する。
・途中、中央高速の諏訪湖SAで遅い昼食を食べ、温泉(595円)につかり着替えを済ませ疲れをとる。
・帰路の高速も渋滞なく順調で午後4時半無事帰宅する。


 戻る