上日川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜上日川峠

大菩薩峠


3度目10年ぶりの大菩薩峠は思いがけない雷雨・雹に見舞われたが思い出深い山行となった。


行 程

平成15年5月23日(金) 曇りのち雷雨・雹

自宅(4:20) → (6:20)上日川峠P(7:20) → (7:38)福ちゃん荘(7:50) → (8:50)雷岩(9:00) →
(9:05)大菩薩嶺(9:08) → (9:17)雷岩(10:00) → (10:20)賽ノ河原 → (10:30)親不知ノ頭(10:50)
→ (10:55)大菩薩峠(12:15)  → (12:50)福ちゃん荘 → (13:05)上日川峠P(13:30) → (14:15)勝沼IC
→ (15:50自宅


装 備:

夏山装備、ガスコンロ、コッフェル+一眼レフカメラ(FM3A)、交換レンズ(75mm)、コンパクトカメラ(GR1s)、三脚


食事メニュー:
朝食=バターロール3個、ハム、ゆで玉子、野菜スープ、紅茶
昼食=バターロール3個、ハム、チーズ、野菜スープ、コーヒー


補 足:

交通:中央高速道 調布IC〜勝沼IC 2,400円
    ※勝沼ICから上日川峠まで50分位

山小屋:ロッヂ長兵衛(上日川峠)、介山荘(大菩薩峠)売店のみ

駐車場:上日川峠(無料) ※舗装されトイレ完備

1/25000図 大菩薩峠
標 高:
 上日川峠 1,500m
 大菩薩嶺 2,056m
 大菩薩峠 1,900m


病気関連:

・インスリン注射
  (通常 ノボレットR 朝前10単位 昼前10単位 夕前8単位 就寝前ペンフィルN 7単位)
 朝前 ノボレットR 8単位 昼前ノボレットR8単位+超速効型1単位

・血糖値の推移

場 所 時 間 血糖値 処  置 備考
自宅 4:00 79 カロリーメイト半分補食
上日川峠P 6:20 184 インスリン注射 朝食
大菩薩峠 11:00 228 インスリン注射 昼食
上日川峠P 13:10 89 カロリーメイト補食
自宅 16:00 147


紀 行:

5/23(金) 曇り時々雷雨・雹(ヒョウ)

休暇をもらい、10年ぶりに大菩薩峠へ富士山を撮るべく行くことにする。

・午前4時起床し、血糖測定後、朝食はとらずマイカーで大菩薩へ向かう。調布ICから中央高速道にのる。早朝で車も少なく快適に飛ばす。

・勝沼ICで高速を下り、塩山方面へ道をたどり、国道411号(青梅街道)へ出て、裂石を右折して、カープの多い舗装された林道をしばらく行くとロッヂ長兵衛に着き、この前が駐車場である。午前6時半前に到着。
周囲はどんより曇っていて天気は良くない。上日川峠駐車場とロッジ長兵衛

・血糖測定後、インスリンを打ち朝食を食べる。この間に数台の車が登ってきて、登山の準備をしながら挨拶を交わす。

・雨天の撮影に備えて折りたたみ傘も持っていくことにし、7時20分出発する。福ちゃん荘までは20分ほどの舗装された林道歩きでここにも駐車場があり、マイカーも入れるようだ。

・福ちゃん荘は、大菩薩嶺への登路である唐松尾根と大菩薩峠への登路の分岐点で、左の唐松尾根を行く。
昨日から胃腸の具合がいまいちなのと若干寝不足気味なので体調は万全ではないので、少し足が重くい。

・少し急登が続いたあと、緩やかになり、大菩薩独特の草原帯が望めるようになると再び急登となる。振り返れば富士山や南アルプスが眺められるのだが、生憎の曇天で雲また雲である。
大菩薩嶺にて
・石のゴロゴロした急登を登り切り、9時前に雷岩に着く。期待していた富士山はまったく望めない。休憩中のハイカーの方達と談笑して休憩をとる。彼等は昨日、乾徳山に登り上日川峠のロッヂ長兵衛に泊まり、今朝、大菩薩峠経由のコースを歩いてきたそうである。彼等も期待していた好展望が眺められず少々残念がっていた。

・ザックを雷岩に置いて、空身で大菩薩嶺を往復する。大菩薩嶺は樹林帯の中にひっそりしており、展望もまったくきかない。ちょうどご一緒だったご夫婦に記念写真を撮っていただき早々に雷岩へもどる。

・時間が十分あるので、天候の回復を待つことにして三脚とカメラをセットする。しばらくすると東下方の雲が流れて視界が開け、福ちゃん荘や上日川ダムが眺められるようになり、眼下の新緑が美しい。ここぞとばかりにシャッターを切る。上方は厚い雲に覆われており、富士山の展望は望めそうもないがせめてもの慰みとなった。雷岩から上日川ダム方面の展望

・午前10時出発し、大菩薩峠へ向かう。大菩薩らしい気持ちの良い草原の尾根を行く。賽の河原には立派な避難小屋が建っていた。大菩薩峠手前の「親不知の頭」と呼ばれるピークでザックを下ろし、三脚を構えて大菩薩嶺の山容と下方に見える大菩薩峠の小屋を撮す。ハイカーがオカリナを吹いており、気持ちが和む。

・峠よりここの方が展望も良いのでここで大休憩にしようと思ったが、遠方でゴロゴロ雷が鳴り出し、風も出てきたので、用心のため峠まで下ることにする。

・ピークからひと下りで大菩薩峠に着く。ザックをベンチに下ろし、血糖測定する。少々高いので超速効型インスリンを追加打ちして、昼食の準備をする。峠はすいており中高年女性のハイカーグループが一組休憩しているのみであった。10年前はゴールデンウィーク中だったのですごい混みようであったことを思い出す。

・雷鳴が大きくなり、突然、雹(ヒョウ)がものすごい勢いで降り出す。介山荘の主人のはからいで屋根の下へ避難する。皆、昼食の準備中で荷物を広げてしまっていたので大変だった。雹は直径5mm大の大粒のもので飛び込んできたハイカーは傘がやぶけるのではないかと思ったそうだ。雷鳴もさらに大きく、耳をつんざくほとである。雨の大菩薩峠介山荘にて

・昼食を食べながら、思いがけない雷と雹のおかげで共通の話題ができたこともあり、ハイカーの方達と談笑し、天候回復を待つ。しばらくして雹は雨となるが、雷鳴はとどまる気配もない。同コースを登られた男性の方に記念写真を撮っていただき、カメラの話などして楽しく過ごす。峠のお地蔵さんは頭の部分がなくなっていた。

・雷鳴はあかわらずであるが、雨は小降りになってきたので正午過ぎ、傘をさして峠を出発する。ここからは緩やかな樹林帯の下り道で落雷の心配はない。ただ、前回の陣馬山で痛めた右足の痛みが再発して、痛みに耐えながらストック頼りにゆっくり下る。所々に先ほどの白い雹が残雪のよう残っている。

・30分強で福ちゃん荘に着き、さらに15分ほどで上日川峠の駐車場へ着く。雨はほとんどあがった。車内で血糖測定したあと補食を摂り、ロッヂ長兵衛で土産を買って1時半過ぎに帰路につく。近くに大菩薩温泉という立派な温泉があるが、湯に浸かってしまうとビールが飲みたくなるし、帰りの運転で眠くなりそうなので寄らずに帰る。

・上日川峠から40分ほどで勝沼IC、帰りの中央高速も渋滞なく順調に流れ、午後4時前無事帰宅。

期待した富士山は望めなかったが、思いがけない雹と雷雨のおかげで色々な方達と話もでき楽しい山行であった。ただ、右足の痛みを完全に治すまでは次回の山行はおあずけである。・・・トホホ(^_^;)


 戻る