裏登山道〜三ツ峠山


4度目の三ツ峠、両日とも快晴の素晴らしい展望を満喫!


行 程:平成14年2月15日(金)〜16日(土)

2/15(金) 快晴
自宅(8:00) → 河口湖IC(9:45) → (10:13)三ツ峠登山口P(12:15) → (13:45)三ツ峠山荘(14:50) → (15:13)三ツ峠山頂上(15:30) → (15:50)四季楽園(泊)

12/30(日) 快晴
四季楽園小屋(10:05) → (11:05)三ツ峠登山口P(12:30) → 河口湖IC(13:05) → (15:00)自宅


装 備:

夏山標準装備+6本爪アイゼン、ダウンジャケット、フリース、ガスコンロ、コッフェル、一眼レフカメラ(ニコンFM3A) 、コンパクトカメラ(リコーGR1s)、交換レンズ(Nikkor70〜300mmズーム、Nikkor28mm) 、三脚、携帯サブザック(撮影用)


補 足:

[交通]
・調布IC → 河口湖IC 2,500円 
・河口湖大橋有料道路 200円

[宿泊]
四季楽園 7,900円(2食付き) TEL0555-76-7566
  所在地:三ツ峠山直下 標高1,780m
  夕食午後5時〜、朝食午前7時〜(客の都合に合わせてくれる)

[駐車場]
・三ツ峠登山口バス停付近 7台
・西川林道手前無料駐車場 10台位
・NTT三ツ峠中継所付近   10台位

[1/25000地図]
 河口湖東部、

[標高]
・三ツ峠登山口 1250m
・三ツ峠山    1786m

[画像説明]ページ最初から順番
1.三ツ峠山
2.三ツ峠登山口バス停付近の駐車スペース
3.富士山(四季楽園付近)
4.白峰三山(四季楽園前の広場にて)※左から農鳥岳・間ノ岳・北岳
5、四季楽園前の展望広場にて


食事メニュー:

日 程 朝 食 昼 食 夕 食
12/29(土) 自  宅 ロールパン3個
ハム5枚
チーズ1個
マヨネーズ(10g)
野菜スープ
紅茶(クリープ)
(四季楽園)
ごはん
塩サケ
マグロ刺身
酢タコ
メンチカツ
ポテトサラダ
ミニトマト
キャベツ
ナスの揚げ物
豆腐のみそ汁
12/30(日) (四季楽園)
ごはん
アジの干物
生卵
納豆
みそ汁(豆腐)
野沢菜
ロールパン3個
ハム5枚
チーズ1個
マヨネーズ(10g)
野菜スープ
コーヒー(クリープ入り)
自 宅
副食・非常食 牛乳パック(200CC常温保存可能)1個、みかん2個、ビスケット(グリコ素直)1箱
カロリーメイト3箱、ビスケット1箱、魚肉ソーセージ1本、チョコレート1箱、キャンディー1箱、ブドウ糖キャンデー1袋

病気関連:
・インスリン注射量(ペンフィルN 通常 朝食前16単位、夕食前6単位)
  ※高血糖時ペンフィルR適時追加
  2/15(金) 朝食前N16単位  夕食前N9単位
  12/30(日) 朝食前N15単位  
  
・血糖値推移:

日 付 時 間 場   所 血糖値 処     置
12/29(土) 6:00 自 宅 251 インスリン16単位注射後、朝食5時半
15:50 四季楽園 447 インスリン9単位注射、夕食18時
20:30 105 カロリーメイト補食後、就寝
12/30(日) 5:00 133 6時半インスリン15単位、朝食7時半
11:10 三ツ峠登山口P 126 昼食

※補 食:歩行中は30分から1時間おきにビスケット(素直)2個72kcalを食べる。


紀 行:

12/15(金) 快晴
・通常どおり起床して朝食を食べ、8時に自宅を出発。通勤時間帯なので調布ICまでは渋滞していたが中央高速は快適に飛ばす。快晴の空の下純白の富士山が美しい。
・河口湖ICで下りて、河口湖大橋を渡り国道137号線を走り御坂トンネル手前を右折する。道は除雪されており、三ツ峠登山口バス停までチェーンを装着の必要はなかった。
・10時過ぎに三ツ峠登山口へ着く。登山口バス停付近の駐車スペースは、平日なので空いていると思いきや、1台分のスペースしか空いていなかった。私の車を含めて7台で満車である。ここから先は冬期通行止めとなっていた。三ツ峠裏登山口駐車スペース
・登山の準備をしていたところ、中年のご夫婦が下山して来られ三ツ峠の話を聞く。昨日、四季楽園に宿泊されたそうで、写真家の松下さんも連泊しており、富士山の展望の素晴らしさに病みつきになりそうだと感激しておられた。
・時間にゆとりがあるので、カメラを持って御坂方面へ少し散歩をする。10分ほど歩くと富士山が眺められるようになり何枚か撮る。
・愛車の元にもどり、昼食を食べて正午過ぎ三ツ峠へ出発する。NTTの駐車場までは除雪されていたが、登山道に入ると雪道となる。トレイルがしっかりしているのでアイゼンはいらない。
・午後2時前に三ツ峠山荘へ着く。快晴の紺碧の空と純白の富士山の展望は疲れを忘れさせてくれる。ザックを下ろし、三脚をセットして、しばし撮影の没頭する。平日にもかかわらず、私同様に三脚を背負った写真愛好家の方達が登ってこられ挨拶を交わす。
・1時間ほど撮影を楽しんだ後、三ツ峠山頂へ向かう。四季楽園手前の広場からは白銀の南アルプスが素晴らしいが、陽も傾いてややかすんでいるので撮影は明日の楽しみとする。四季楽園小屋の前で写真家の松下好璋さんと愛犬ジャックに挨拶をする。「まめだねぇ・・・」と雪焼けした松下さんの笑顔がうれしかった。
・三ツ峠山頂付近の積雪は50センチ位であった。4度目の記念写真を撮り、アイゼンを装着して四季楽園へ下る。富士山
・午後4時前に四季楽園小屋へ入る。今回の部屋は「白樺」で窓からは富士山が眺められる。富士山の夕景を撮りたいので夕食は6時以降にしてほしい旨、主人に頼むと気持ちよく応じてくれた。
・部屋で荷物の整理をして、血糖測定する。な・何と447(@_@);・・・、昨日から少々風邪気味だったのでそのせいかもしれない。ここは落ち着いて速効型のインスリンを打とうとしたところ、何と今度はカートリッジのインスリンが空っぽ!!、考えた末、仕方ないので持続型インスリンのNを通常より3単位多く9単位打つ。夕食まで2時間あるが低血糖対策さえとれば大丈夫と思う。
・フリースとダウンジャケットを着込み、三脚とカメラを持って三ツ峠山荘へ向かう。山荘前のベランダにはすでに先客の三脚がセットされていて場所がないので、テラスから下りたところに三脚をセットして撮影の準備をしてから、富士山を眺め好機を待つ。
・今日はあまりに天気が良すぎて雲が全くないので、夕焼けの紅富士は期待できそうにないが、贅沢な悩みである。(苦笑)
・午後5時過ぎ陽が沈んだところで撮影開始、やはり富士山は少しだけ紅く染まっただけであったが、満足のいく写真は撮れた気がした。
・四季楽園にもどると「お疲れさま〜」の主人出迎えと温かい食事がうれしい。今回の夕食もごちそうで文句なしであった。おかずが多い分、ご飯は少な目にした。
・今夜の宿泊者は、私のほか8名の中高年登山者と松下好璋さんグループ3名であった。
・夕食後は撮影機材の清掃と明朝の撮影準備をして過ごす。
・午後8時半、恐る恐る血糖測定、105で一安心、カロリーメイトを補食して就寝。

2/16(土) 快晴
・早朝5時起床し、血糖測定する。133とまずまず、サブザックに交換レンズと注射器を入れ、フリースとダウンジャケットを着込み、目出帽とハンガロンテックスの手袋で防寒を万全にして、三脚を持ってヘッドランプ頼りに三ツ峠山荘へ向かう。見上げると満点の星である。三ツ峠山荘のテラスはまだ誰もおらずベストポジションに三脚をセットして日の出を待つ。白峰三山
・日の出時間が近くなると写真愛好家の方達がぞくぞく起き出してきて、テラスは三脚で一杯になる。みなさん富士山撮影が目的で日の出の南東方面には誰も興味を示さない。三ツ峠山荘のご主人も加わり、バルブ露出などについて話を聞く。上半身は重ね着しているので寒さは感じないが、足は凍えそうに寒い。富士吉田の夜景と富士山のコントラストが綺麗だ。
・地平線がオレンジ色に染まり南東にお陽様が顔を出すと富士山も少しだけ紅く染まり、みなさんとともに一斉にシャッターを切る。陽が昇るにつれ刻々と変わる富士山の秀麗を撮りきったところでインスリン注射を打って、四季楽園小屋へもどる。足の寒さが限界で感覚がなく、マッサージしながらストーブで温め感覚がもどったところで、おいしい朝食をいただく。四季楽園前の広場にて(後方は南アルプス)
・朝食後は1時間ほど四季楽園小屋から少し登った広場で南アルプスの撮影に没頭。紺碧の空の下、白銀の南アルプスの展望は本当に素晴らしかった。
・小屋へもどると松下さんグループが下山の仕度をしていた。私も部屋へ戻り荷物を整理した後、宿泊料金の支払いを済ませ、スパッツとアイゼンを装着して1出発。小屋の主人と猫のチャコが見送ってくれた。
・下山路は土曜日とあって家族連れのハイカーぞくぞくと登ってくる。ハイカーと言っても皆、子供までしっかりした冬山装備をしていて感心させられた。1時間ほど雪道を下り11時過ぎに無事愛車の元へ着く。バス停付近のスペースは満車なので多くの車が路上駐車している。
・車内で血糖測定してから荷物の整理をして、車載のガソリンストーブで湯を沸かし、のんびり昼食を食べる。隣の車の方が下山してきて少し話をする。天気が良いので日帰りハイクに来たそうである。
・午後12時半に出発し、帰路につく。中央道は渋滞もなく午後3時無事帰宅。





 戻る