岩茸石山頂上にて




軍畑駅〜高水三山〜御岳駅


  猛暑とギラギラ太陽には参りました・・・(^_^;)







行 程
7/21(土) 晴れ
自宅(7:10) → 登戸(7:21) → (8:00)立川(8:20) → (9:11)軍畑(9:17) → 登山道入口(9:43) →
(11:00)高水山頂上 (11:55) → 巻き道分岐(12:12) → (12:20)岩茸石山(12:38) → (13:17)惣岳山
(13:30) → 沢井駅分岐(14:00) → (14:27)御岳駅(14:51) → (16:10)登戸駅


装 備:

夏山装備、ガスコンロ、コッフェル、三脚、カメラ(Nikon FM3A、リコーGR1s)、レンズ(タムロン90mmマクロ)


食事メニュー:

【昼 食】

ロールパン3個
ハム5枚
チーズ1個
マヨネーズ10g
野菜スープ
コーヒー(砂糖入り)
クリープ

【副食及び非常食】
乳パック1個、オレンジ1個、ビスケット(素直)1箱
森永ビスケット1箱、カロリーメイト、チョコレート
キャラメル1箱


補 足:

交通費:登戸〜軍畑 690円
     御岳〜登戸 780円

1/25000図 武蔵御岳
標 高:高水山759m、岩茸石山793m、惣岳山756m


病気関連:

・インスリン注射(通常 ペンフィルN 朝16単位 夕6単位)
  朝 ペンフィルN 14単位  夕6単位
 
・血糖値の推移

場 所 時 間 血糖値 処  置 備考
自 宅 5:30 109 インスリン注射 朝 食
高水山頂上 11:00 48 ブドウ糖キャンディー補食後昼食
御岳駅 14:30 83 カロリーメイト、スポーツドリンク補食
自宅 16:30 128

紀 行:

6/21(土) 晴れ
・5時半起床し、血糖測定する。109とまずまずなのでインスリンは通常より2単位減らす。
・朝食後7時過ぎに自宅を出発。登戸から南武線経由で立川に出て、8時20分発の青梅線に乗る。
土曜日とあって家族連れやハイカーでにぎわっているが、何とか座れた。
・9時過ぎ軍畑駅に着き、東の踏切を渡って平溝川沿いの道を行く。猛暑と太陽がギラギラ照りつけそれが白いアスファルト道に反射して上下から熱射を浴びせられ、早くも汗がしたたり落ちる。こんな猛暑の中歩くのはひさしぶりである。
・登山道入口の道標に従い右折し、しばらくアスファルト道の坂を登り、マスの釣り堀を越えると細い登山道となり、陽射しからは解放されるが蒸し暑さは変わらない。
・横溝川の小沢で水を補給し、ここから本格的な登りとなる。暑さで体力の消耗がはげしいせいか、やや低血糖感があり、ベストのポケットに入れたビスケットを頻繁に補食しながら登る。
・1時間ほどで高水山常福院の山門の前に出る。境内を抜けて少し登ると高水山頂上に着く。
・木陰のベンチにザックを下ろし、血糖測定する。かなり補食したがそれでも48と低く、ブドウ糖キャンディーを口に入れ、ガスコンロでお湯を沸かし、いつもの昼食を食べる。ときおり吹いてくる風が心地良い。700mちょいの標高とはいえやはり下界よりは幾分涼しい。
・一息ついたところで新調したカメラでしばし撮影に没頭する。頂上付近はあまり展望はきかないが木の間から日の出山が眺められ何枚か露出を変えてシャッターを切る。
・正午前、岩茸石山へ向かって出発する。高水山から急な下り道を降りるとほぼ平坦な樹林帯をしばらく行き、惣岳山方面への巻き道分岐からひと登りで岩茸石山頂上に着く。多くの家族連れが思い思いに眺望を楽しみながら昼食休憩している。
・ここからの展望はなかなか素晴らしい。北には棒ノ折山、南西には御岳山が眺められ、北東には関東平野の市街地がキラキラ輝いている。岩茸石山から棒ノ折山を望む
・惣岳山へは急な下り道をしばらく降りて、高水山からの巻き道と出合い、樹林帯のゆるやかな登り下りを繰り返し、植林の中の薄暗いコルに出て、露岩の多い急な坂をひと登りで頂上に着く。
・青渭神社がまつられている惣岳山頂は、うっそうたる杉林に包まれて薄暗く、展望はまったくきかない。しかし、そのおかげで暑さをしのげるのでザックを下ろしてしばし休憩する。
・惣岳山からは下り一方となり、真名井天神の水場に出る。ここのところの猛暑で水は乏しく、周囲が薄暗いせいもあり、やや不気味でここの水を飲む気にはならない。(^_^;)
・ゆるやかな下りが続き、沢井駅への分岐から最後のひと登りして、またしばらく下ると慈恩寺に出て、青梅線の踏切を渡り右の階段を下りて車道を少し行くと御岳駅に着く。
・あいかわらず猛暑と陽射しがきびしい。駅舎の前では山菜や冷やしたトマトを売っており、思わず買ってかぶりつく、美味い〜。
・この猛暑の連休中に登る以上、時間に余裕をもて、列車のみで行けるコースとして、まだ登ったこともないので高水三山を選んだが、正解であった。次回は秋口に日帰りハイクしたい山であった。

 今回、高水三山を登り、奥多摩山系であと残すは棒ノ折山のみ、こちらも秋の涼しいシーズンに登りたいものである。猛暑の登山はつらい・・・(^_^;)


 戻る