影信山



高尾山口〜城山〜影信山〜相模湖駅







行 程
5/5(土) 曇り時々晴れ
(7:48)京王高尾山口駅(7:55) → (8:55)高尾山分岐(9:00) → 一丁平(9:27) → 
城山(9:50) → 小仏峠(10:10) → (10:37)影信山(12:00) → (12:53)明王峠(13:10)
→ (14:07)与瀬神社(14:18) → (14:30)相模湖駅(14:42)


装 備:

夏山装備、ガスコンロ、コッフェル


食事メニュー:
昼食=バターロール3個、ハム、チーズ、野菜スープ、紅茶+なめこ汁(影信山特製250円)


補 足:

交通:南武線 登戸〜分倍河原 210円
    京王線 分倍河原〜高尾山口270円
    JR線  相模湖駅〜登戸駅 740円

1/25000図 八王子、与瀬


病気関連:

・インスリン注射(通常 ペンフィルN 朝16単位 夕6単位)
 朝 ペンフィルN 14単位+ヒューマリンR1単位

・血糖値の推移

場 所 時 間 血糖値 処  置 備考
自宅 5:00 214 インスリン注射 朝食
影信山 10:40 59 補食後昼食
与瀬神社 14:10 110 カロリーメイト補食


紀 行:

5/5(土) 曇りのち時々晴れ
・今年最初の山行、そして101回目ということで初心にもどって4年ぶりに高尾山付近の山へ行こうと思っていた。
・8時前に京王高尾山口駅に着く。霧雨がぱらついているが予報では天気は快方に向かうそうなので雨具はつけず稲荷尾根コースを登る。
・子供の日とあって家族連れが多い、赤土の道は雨後で滑りやすく慎重に歩く。
・混雑する高尾山はパスして分岐から巻き道を城山方面へ向かう。4年前にはなかったが階段の道の脇にコンクリートで固めた岩稜のような道がつくってあり滑らず歩きやすかった。
・一丁平からひと登りで10時前に城山へ着く。大きな桜木はすでに時期を過ぎていたが、小ぶりの八重桜とツツジが綺麗だった。小休止したあと小仏峠へ向かう。
・小仏峠からはハイカーも多くなり祭日を実感する。峠から30分弱の登りで10時半過ぎ影信山へ着く。
・影信山の休憩場は広く、混雑にもかかわらず景色の良いベンチにザックを下ろし、血糖測定する。59と低いのでビスケットをほおばりながらガスコンロでお湯を沸かし昼食の準備をする。
・温かい野菜スープといつものハムを挟んだロールパンを食べながら景色を眺める。大した景色ではないが、春の風が気持ちよい。
・昼食後、茶店で名物のなめこ汁をいただく。祭日で混んでおり行列ができていたが待った甲斐のあり、大変美味しかった。
・11半過ぎ出発する。急な下りで滑った拍子にストックが顔に当たり転倒する。登山用グローブに血がべっとりついており顔をケガしたようだが、どこから出血しているかわからず焦る。(^_^;)
通りがかったハイカーの方に「どこか血出てますか?」と尋ねると「あらあら大変!」とティッシュで出血部分を押さえ絆創膏を貼ってくれた。絆創膏は自分も所持しているのでその旨伝えると「自分じゃ貼れないでしょう・・・」。・・・もっともである。(^^ゞポリポリ
帰宅するまで気になっていたが自宅の鏡を見たところ目の上の少々切った程度で大したことなくホッとした次第である。
・その後もやけに大きな下り道なので「おかしい?」と思い地図で確認したところ、まったく反対のコースを歩いていることに気がついた。どうも今日はおかしい・・・・厄日だろうか。
・悔やんでも仕方なく影信山へ登り返して30弱ロスしてしまったが、幸い荷物が軽いので登り返しの体力ロスは感じなかった。
・影信山からはゆるい登り下りはあるもののほぼ水平な道をひたすら歩き1時間弱で明王峠に着く。ここにも茶店と休憩場があり大勢のハイカーでにぎわっている。ベンチにザックを下ろし売店でポカリスエットを買ってビスケットを補食する。lここにも遅咲きの八重桜が陽に輝いて綺麗だ。
・顔のケガは出血も止まり視力も異常なくどうやら大丈夫そうであるが、鏡がないので確認できず若干不安を感じる。
・ここから陣馬山まで1.9qで行ってみたい誘惑にかられるがケガしていることと、帰路のバスの混雑を考えるとどうも足が出なかった。
・午後1時過ぎ相模湖駅へのコースを下る。緩やかな下りが長く続いたあと急な下り坂となり1時間ほどで与瀬神社に着く。傍らにザックを下ろし血糖測定したあとカロリーメイトを補食し休憩する。
・与瀬神社からは中央高速の陸橋を渡り、線路際の道を歩き10分ほどで相模湖駅に着いた。


 戻る