正沢川本谷〜木曽駒が岳










行 程:[ルート図]
7/13(金) 7/14(土) 曇りのち雨
 木曽福島駅(9:47) → (10:10)大原(10:17) → (11:55)正沢出合(12:12) → 玉ノ窪沢出合(15:00)
 ビバーク

7/15(日) 曇り
 玉ノ窪沢出合(8:32) → 細尾沢出合(9:20) → (10:20)15m滝下(10:25) → (10:40)15m滝上(10:55)
 → (13:50)稜線(14:15) → (15:50)木曽駒が岳頂上(16:15) → 千畳敷(16:55) → しらび平(17:10)


装 備:ツェルト(2人用)、シュラフ、マット、ガスコンロ、コッフェル、ガスランタン、ジョギングシューズ
     地下足袋、ワラジ(2足)、ヘルメット、ザイル(6ミリ20m)、シュリンゲ、フライロッド、リール


補 足:沢登りグレード=2級 、標高 木曽駒が岳(2956m)
      木曽福島駅→大原 バス利用


紀 行:
7/13(金)、7/14(土) 曇りのち雨
・13日夜行にて出発。木曽福島駅からはバスで大原へ。
・大原から1時間半ほどで正沢出合に着き、地下足袋とワラジに履き替えいよいよ遡行開始。
・出合からは大きな石がゴロゴロしたゴーロを行く。
・途中、昼食休憩をしてビバーク地点の玉ノ窪沢出合に午後3時到着。
・雨がシトシト降る中、木の枝をポール代わりにツェルトを張る。
・持ってきたフライフィッシングロッドにリールをつけてさっそくイワナ釣りに出かけるが残念ながら1尾も釣れず。(^_^;)
・雨の中の焚き火は苦労したが何とか暖をとることができた。
・夜半雨が本降りになりツェルトの中はまるでプールのようになり、増水の不安を感じながらずぶ濡のシュラフで寝るがさすがにあまり眠れなかった。(^_^;)

7/15(日) 曇り・雨はやんだがどんよりしている。8時半に出発。
・15m滝は高巻く。
・稜線手前のハイマツ帯は崩れやすく何度か落石を起こしてしまい冷や汗をかく。(^_^;)
・午後2時前ようやく稜線にたどり着きホッとする。
・天気は回復して木曽駒が岳に着く頃から青空が広がる。
・木曽駒が岳でのんびりしていたらロープウェイ最終の時刻があまりないことに気がつきあわてて
走るように千畳敷へ下る。
・最終のロープウェイにぎりぎり間に合ったがクタクタであった。(^^ゞポリポリ


 戻る